河村勇輝は凄かった!横浜ビー・コルセアーズ対京都ハンナリーズ戦
今シーズン唯一のハンナリーズの
関東での試合観戦(∩´∀`)∩
今シーズンは日程の折り合いが全くつかずに、
今日が見に行ける唯一の試合
藤沢→中央林間→あざみ野→センター北と大回りして
センター北駅から横浜市営地下鉄グリーンラインに乗車

やってきたのは北山田駅

北山田駅の裏にあるこの158段の階段を登るのである(;´Д`)

12時半に横浜ビー・コルセアーズのホームアリーナの
横浜国際プールに到着

毎年残留争いをしていたチームだが、
今シーズンはエースの河村勇輝の活躍もあり、
前節まで中地区首位と急激に強くなった(・o・)

さて、いよいよ入場しますよ!

今日のお席は1階メイン指定席

ただ、めちゃくちゃ端なのでサンガスタジアムで言えば
バルコニー指定席のような感じとなる(^_^;)
こちらは横浜国際プール名物の高飛び込み台

ここがプールとバスケットコート兼用のアリーナだとよく分かる(^_^)
今日は胸スポンサーの興和のスペシャルデーと言うことで
入場時にTシャツのプレゼントをいただいた(о´∀`о)

さらにマスコットのケロちゃんも登場

横浜BCのマスコットのコルスくんも応援

両チームのウオーミングアップが開始

今日の横浜BCの注目選手はやはり河村勇輝

3年前に特別指定選手で三遠ネオフェニックスに加入してから
日本代表にも選出されるなど横浜BCには欠かせない選手へと成長
間もなく試合が始まりますよ(;゚∀゚)=3

14時10分にティップオフ

1Q横浜BC17-21京都
河村の先制スリーポイントからスタートするが
ハンナリーズが徐々にゴールを重ねてリード
しかし、ディアロ、ロール、ライト、ムーア、満田がコートにいると
全員が外国人に見えてしまうのはなぜだろう(笑)

2Q横浜BC35-42京都
ハンナリーズのスリーポイントが次々に決まってきて横浜を一気に突き放す
しかし、最後にブザービートのスリーポイントを決められて7点差でのリード

3Q横浜BC60-62京都
相変わらずの第3クォーターでの失速
残り30秒で同点に追いつかれるし、
最後に踏ん張って2点リードで終了
残り10分をどうにか頑張れよヽ(`Д´)ノ

試合終了横浜BC79-78京都
最後に躍進したのは河村
やはり、跳ねるような動きでボールを持つだけで
何かをしそうな雰囲気がある

ただ、残り23秒で満田がスリーポイントを決めて逆転したものの、
残り10秒で逆転されてしまい、最後はボールをカットされて終了

せっかく勝てた試合を1点差で落としてしまい
本当に悔しかったよ(´Д⊂ヽ

この試合のMVPは河村

やっぱりこの選手の底力は凄かったわ(。・_・。)
さて、夕方となったし帰るのでありましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

恐らく今シーズンのハンナリーズの試合観戦は最後
来シーズンは現地で
勝ち試合を見たいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
関東での試合観戦(∩´∀`)∩
今シーズンは日程の折り合いが全くつかずに、
今日が見に行ける唯一の試合
藤沢→中央林間→あざみ野→センター北と大回りして
センター北駅から横浜市営地下鉄グリーンラインに乗車

やってきたのは北山田駅

北山田駅の裏にあるこの158段の階段を登るのである(;´Д`)

12時半に横浜ビー・コルセアーズのホームアリーナの
横浜国際プールに到着

毎年残留争いをしていたチームだが、
今シーズンはエースの河村勇輝の活躍もあり、
前節まで中地区首位と急激に強くなった(・o・)

さて、いよいよ入場しますよ!

今日のお席は1階メイン指定席

ただ、めちゃくちゃ端なのでサンガスタジアムで言えば
バルコニー指定席のような感じとなる(^_^;)
こちらは横浜国際プール名物の高飛び込み台

ここがプールとバスケットコート兼用のアリーナだとよく分かる(^_^)
今日は胸スポンサーの興和のスペシャルデーと言うことで
入場時にTシャツのプレゼントをいただいた(о´∀`о)

さらにマスコットのケロちゃんも登場

横浜BCのマスコットのコルスくんも応援

両チームのウオーミングアップが開始

今日の横浜BCの注目選手はやはり河村勇輝

3年前に特別指定選手で三遠ネオフェニックスに加入してから
日本代表にも選出されるなど横浜BCには欠かせない選手へと成長
間もなく試合が始まりますよ(;゚∀゚)=3

14時10分にティップオフ

1Q横浜BC17-21京都
河村の先制スリーポイントからスタートするが
ハンナリーズが徐々にゴールを重ねてリード
しかし、ディアロ、ロール、ライト、ムーア、満田がコートにいると
全員が外国人に見えてしまうのはなぜだろう(笑)

2Q横浜BC35-42京都
ハンナリーズのスリーポイントが次々に決まってきて横浜を一気に突き放す
しかし、最後にブザービートのスリーポイントを決められて7点差でのリード

3Q横浜BC60-62京都
相変わらずの第3クォーターでの失速
残り30秒で同点に追いつかれるし、
最後に踏ん張って2点リードで終了
残り10分をどうにか頑張れよヽ(`Д´)ノ

試合終了横浜BC79-78京都
最後に躍進したのは河村
やはり、跳ねるような動きでボールを持つだけで
何かをしそうな雰囲気がある

ただ、残り23秒で満田がスリーポイントを決めて逆転したものの、
残り10秒で逆転されてしまい、最後はボールをカットされて終了

せっかく勝てた試合を1点差で落としてしまい
本当に悔しかったよ(´Д⊂ヽ

この試合のMVPは河村

やっぱりこの選手の底力は凄かったわ(。・_・。)
さて、夕方となったし帰るのでありましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

恐らく今シーズンのハンナリーズの試合観戦は最後
来シーズンは現地で
勝ち試合を見たいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。