2019年第39節甲府戦
今年のJ2も残り4試合
7位に転落したけど、今日の甲府戦に勝てば再び6位浮上
まだまだ諦めることが出来ないし、勝つしかない
4月3日の第7節山形戦以降は
15試合負けなしのホーム西京極
さらに、たけびしスタジアム京都になってからは未だに負けなし
DAZNでの観戦ではありますが、テレビ越しに応援していた
前半から甲府の激しいプレスにショートパスがなかなか繋がらないが、
それでもサンガも惜しいシーンは何度かあった
前半はお互いにゴールがなくハーフタイム
後半に入ってからも仙頭が惜しいシュートがあるものの、
ことごとくキーパーの河田に止められて得点を奪えない
試合が動いたのは82分
サンガが得点のチャンスだったが、カウンターで金園に決められて失点
このまま負けかと思ったら、
アディショナルタイムに元サンガの湯澤聖人がハンドでPK獲得
これを決めたら同点になるのだが、
右側に蹴ったボールをまたしても河田に止められて得点ならず
そして、このまま0-1での敗戦
西京極での敗戦もちょうど7ヶ月ぶり
6位の水戸との勝ち点差は2に離されて
さらに、2位の横浜FCとの勝ち点差も8となり、
1試合未消化の勝ち点差7の大宮が水曜日に福岡に勝ったら勝ち点差10となり
今年の自動昇格の可能性も完全消滅
7月までは本当に面白いサッカーをやっていただけに
8月に入ってからは4勝7敗3分と大失速
やはり、1年間を戦う力がついていなかったな(´・ω・`)
残り3試合は全て参戦するので、
最後までゴール裏で全力で戦いましょう(`・ω・´)
7位に転落したけど、今日の甲府戦に勝てば再び6位浮上
まだまだ諦めることが出来ないし、勝つしかない
4月3日の第7節山形戦以降は
15試合負けなしのホーム西京極
さらに、たけびしスタジアム京都になってからは未だに負けなし
DAZNでの観戦ではありますが、テレビ越しに応援していた
前半から甲府の激しいプレスにショートパスがなかなか繋がらないが、
それでもサンガも惜しいシーンは何度かあった
前半はお互いにゴールがなくハーフタイム
後半に入ってからも仙頭が惜しいシュートがあるものの、
ことごとくキーパーの河田に止められて得点を奪えない
試合が動いたのは82分
サンガが得点のチャンスだったが、カウンターで金園に決められて失点
このまま負けかと思ったら、
アディショナルタイムに元サンガの湯澤聖人がハンドでPK獲得
これを決めたら同点になるのだが、
右側に蹴ったボールをまたしても河田に止められて得点ならず
そして、このまま0-1での敗戦
西京極での敗戦もちょうど7ヶ月ぶり
6位の水戸との勝ち点差は2に離されて
さらに、2位の横浜FCとの勝ち点差も8となり、
1試合未消化の勝ち点差7の大宮が水曜日に福岡に勝ったら勝ち点差10となり
今年の自動昇格の可能性も完全消滅
7月までは本当に面白いサッカーをやっていただけに
8月に入ってからは4勝7敗3分と大失速
やはり、1年間を戦う力がついていなかったな(´・ω・`)
残り3試合は全て参戦するので、
最後までゴール裏で全力で戦いましょう(`・ω・´)
