第99回天皇杯2回戦水戸戦
目指せ元日決勝
目指せ新国立競技場柿落とし
今日は有給休暇を取得して水戸に天皇杯遠征
15時に新宿駅に集合して車乗り合いで水戸を目指します

2時間弱でケーズデンキスタジアム水戸到着

水戸に到着したらビックリすることが!
SANGARIAN´Sのヨゴレおやじさんが来ているΣ(Д゚;/)/

なんと、関東出張が入ったので水戸に緊急参戦
17時に開門

今日はサンガサポが非常に少ないので、みんなで横断幕を貼る
さらに、選手のバス入り待ちもみんなでやる(・∀・)人(・∀・)

今日は天皇杯なので、スタジアムグルメの出店が少ない
…
と言うが、
相変わらず多いし、内容も充実(*´∀`)♪
台湾まぜ飯

夏なので生卵が用意できないので、普段より100円引きでの提供
じゃがバター

大きなじゃがいもを蒸かして、それを包丁で4つに切る

さすがに、半分しか食べられずに、あとはシェア( ̄∇ ̄*)ゞ
試合前にカラービジョンが故障( ̄▽ ̄;)

その為、緊急で得点ボードを用意してきたΣ(゚∀゚ノ)ノ

本日はメンバーを大幅な入れ替えているので庄司はベンチ外
その為、水戸に来たF原くんとの土井ブラザーズ
お互いに背番号34のユニフォームで戦うぜ!

選手登場
まずはキーパーだが、スタジアムが加藤でリザーブが若原

フィールドプレイヤー登場
宮吉を先頭にやってくる

アップ開始
リザーブも登場
小屋松、福岡、金久保、大野とフィールドプレイヤーは4人のみ

怪我人が多いのと
ターンオーバーも組めないので、交替選手は若原を含めて5人のみ
空も暗くなってきて、いよいよ試合が始まります

18時55分に選手入場

選手整列

どうやら茨城県サッカー協会から花束贈呈もある
集合写真

円陣

さぁ、目指せ元日決勝!
しかし、円陣が解かれるまで長かったな(^_^;)
試合に関してはいろんな意味で厳しい(;´д`)
やっているサッカーはショートパスを繋ぐのだが、
その精度は普段のメンバーとは違うんだよね(>_<)

お互いに惜しいところもなく前半は0-0
後半に入ったら、お互いに惜しいシーンがあるものの、
水戸は加藤の好セーブ

サンガは自ら外しまくりと
お互いに決めきれない( ´-ω-)y‐┛~~

選手も3人ずつ交替して、延長戦突入か?と思ったが、
90+2分に村田に決められて先制を許す( ̄□ ̄;)!!

試合はこのまま1-0でサンガは3年連続初戦敗退

しかし、土曜日のリーグ戦同様に
なんで試合終了間際に失点するのか?
メンバーがリーグ戦とは違っていても、出てきた選手たちがベストメンバー
今日の試合では拍手も出来ないし、
選手が来るまでに大旗を片付けたわ(`皿´)

もちろん、京都サンガコールも今日ばかりは個人的に拒否
良かったのは試合後に車に乗り込んだら雨が降ってきたことかな?
でも、勝っていたら浦和レッズと対戦だったし、
勝って浦和と試合がしたかったよ(*T^T)
目指せ新国立競技場柿落とし
今日は有給休暇を取得して水戸に天皇杯遠征
15時に新宿駅に集合して車乗り合いで水戸を目指します

2時間弱でケーズデンキスタジアム水戸到着

水戸に到着したらビックリすることが!
SANGARIAN´Sのヨゴレおやじさんが来ているΣ(Д゚;/)/

なんと、関東出張が入ったので水戸に緊急参戦
17時に開門

今日はサンガサポが非常に少ないので、みんなで横断幕を貼る
さらに、選手のバス入り待ちもみんなでやる(・∀・)人(・∀・)

今日は天皇杯なので、スタジアムグルメの出店が少ない
…
と言うが、
相変わらず多いし、内容も充実(*´∀`)♪
台湾まぜ飯

夏なので生卵が用意できないので、普段より100円引きでの提供
じゃがバター

大きなじゃがいもを蒸かして、それを包丁で4つに切る

さすがに、半分しか食べられずに、あとはシェア( ̄∇ ̄*)ゞ
試合前にカラービジョンが故障( ̄▽ ̄;)

その為、緊急で得点ボードを用意してきたΣ(゚∀゚ノ)ノ

本日はメンバーを大幅な入れ替えているので庄司はベンチ外
その為、水戸に来たF原くんとの土井ブラザーズ
お互いに背番号34のユニフォームで戦うぜ!

選手登場
まずはキーパーだが、スタジアムが加藤でリザーブが若原

フィールドプレイヤー登場
宮吉を先頭にやってくる

アップ開始
リザーブも登場
小屋松、福岡、金久保、大野とフィールドプレイヤーは4人のみ

怪我人が多いのと
ターンオーバーも組めないので、交替選手は若原を含めて5人のみ
空も暗くなってきて、いよいよ試合が始まります

18時55分に選手入場

選手整列

どうやら茨城県サッカー協会から花束贈呈もある
集合写真

円陣

さぁ、目指せ元日決勝!
しかし、円陣が解かれるまで長かったな(^_^;)
試合に関してはいろんな意味で厳しい(;´д`)
やっているサッカーはショートパスを繋ぐのだが、
その精度は普段のメンバーとは違うんだよね(>_<)

お互いに惜しいところもなく前半は0-0
後半に入ったら、お互いに惜しいシーンがあるものの、
水戸は加藤の好セーブ

サンガは自ら外しまくりと
お互いに決めきれない( ´-ω-)y‐┛~~

選手も3人ずつ交替して、延長戦突入か?と思ったが、
90+2分に村田に決められて先制を許す( ̄□ ̄;)!!

試合はこのまま1-0でサンガは3年連続初戦敗退

しかし、土曜日のリーグ戦同様に
なんで試合終了間際に失点するのか?
メンバーがリーグ戦とは違っていても、出てきた選手たちがベストメンバー
今日の試合では拍手も出来ないし、
選手が来るまでに大旗を片付けたわ(`皿´)

もちろん、京都サンガコールも今日ばかりは個人的に拒否
良かったのは試合後に車に乗り込んだら雨が降ってきたことかな?
でも、勝っていたら浦和レッズと対戦だったし、
勝って浦和と試合がしたかったよ(*T^T)