お前が打たなきゃ誰が打つ
【中日】人気応援歌のサウスポーを自粛へ 「お前が…」のフレーズが不適切
中日ドラゴンズの応援団は1日、公式ツイッターで応援歌「サウスポー」に不適切なフレーズがあるとして、当面の自粛を発表した。「お前が打たなきゃ誰が打つ」という歌詞で人気だったが、与田監督が「『お前』という言葉を子どもたちが歌うのは、教育上良くないのではないか」と指摘。球団側が歌詞の一部変更を求めた結果、使用を取りやめることになった。
「サウスポー」はピンクレディーの原曲を替え歌にしており、高校野球の応援でも頻繁に用いられている。球団関係者は「監督からの要望もあり、球団としては歌詞の変更をお願いしました。ただシーズン中に変えるというのは難しかったようです」と説明したが、今回の決着に、SNSなどファンの間では惜しむ声が上がっている。
もうさ…
アホとしか言いようがない
お前がダメだと言うなら、君とかあなたとか歌えばいいの?
ファンからしたら、選手に対してのリスペクトや親しみを込めて歌っているし、
明らかに与田監督の勝手な思い込みで
応援団やファンに口を出しているだけで正直迷惑
例えば、サンガでもみんなが作った応援歌を
中田監督がTwitterでいろいろと呟いたり、
記者会見で応援歌のことを言い出したら、
気分が良いものではないし、すぐに変えようとするかな?
また、今回の件についてはドラゴンズファンの立川志らくがツイート
間違えは誰だってあるわけだし、
今からでも発言を撤回して、サウスポーの使用を復活させるべきでしょう((・ω・`;))
最後に
お前が打たなきゃ誰が打つがダメでしたら
燃えよドラゴンズの2番にある
燕倒して大男 息の根止めて勝ち進め
はさらにダメなんじゃないのかな( ´-ω-)y‐┛~~
応援団ではなく、
与田監督よ、中日球団よ、
「お前こそ」どうかしているぞ。

中日ドラゴンズの応援団は1日、公式ツイッターで応援歌「サウスポー」に不適切なフレーズがあるとして、当面の自粛を発表した。「お前が打たなきゃ誰が打つ」という歌詞で人気だったが、与田監督が「『お前』という言葉を子どもたちが歌うのは、教育上良くないのではないか」と指摘。球団側が歌詞の一部変更を求めた結果、使用を取りやめることになった。
「サウスポー」はピンクレディーの原曲を替え歌にしており、高校野球の応援でも頻繁に用いられている。球団関係者は「監督からの要望もあり、球団としては歌詞の変更をお願いしました。ただシーズン中に変えるというのは難しかったようです」と説明したが、今回の決着に、SNSなどファンの間では惜しむ声が上がっている。
もうさ…
アホとしか言いようがない
お前がダメだと言うなら、君とかあなたとか歌えばいいの?
ファンからしたら、選手に対してのリスペクトや親しみを込めて歌っているし、
明らかに与田監督の勝手な思い込みで
応援団やファンに口を出しているだけで正直迷惑
例えば、サンガでもみんなが作った応援歌を
中田監督がTwitterでいろいろと呟いたり、
記者会見で応援歌のことを言い出したら、
気分が良いものではないし、すぐに変えようとするかな?
また、今回の件についてはドラゴンズファンの立川志らくがツイート
与田監督が「お前」は不適切だと。本来「お前」は神仏の前をいう語。高い敬意を持って使われていた。フランク永井の「おまえに」はどうなる?お前百まで私ゃ99までという故事は子供に教えられないのか?ブルータスお前もか、も駄目になるのか?与田監督よ、中日球団よ、「お前こそ」どうかしているぞ。
— 志らく (@shiraku666) 2019年7月1日
間違えは誰だってあるわけだし、
今からでも発言を撤回して、サウスポーの使用を復活させるべきでしょう((・ω・`;))
最後に
お前が打たなきゃ誰が打つがダメでしたら
燃えよドラゴンズの2番にある
燕倒して大男 息の根止めて勝ち進め
はさらにダメなんじゃないのかな( ´-ω-)y‐┛~~
応援団ではなく、
与田監督よ、中日球団よ、
「お前こそ」どうかしているぞ。
