2018年第42節讃岐戦
過去最低のシーズンだった2018年
そんなシーズンもいよいよ最終節
今日は京都から新幹線で岡山に行き、
そこから快速マリンライナーと普通列車を乗り継いで丸亀駅

駅前にはカマタマーレ讃岐と一緒に
香川オリーブガイナーズの告知がある

香川オリーブガイナーズはドラゴンズの又吉や亀澤がいたチームで
ドラゴンズとは多少の縁があったりする
丸亀駅からは丸亀コミュニティバスに乗車

丸亀コミュニティバスは地元のおばあちゃんが多い
途中でおばあちゃんが乗車してきて、席を譲ろうとしたのだが、
このお客さんは次のゆめタウンで降ります
と運転手さんが案内して、そのまま座ることに(;´・ω・)
地元で常連客に支えられているのがよく分かる(^_^;)
約10分ほどで丸亀運動公園

せっかく香川まで来たわけだし、まずはうどんを食べる
麺輝屋と言うセルフうどんのお店はサンガサポか多い

釜玉うどんをいただきますヽ( ・∀・)ノ

食べ終わったらいよいよPikaraスタジアム到着

隣の補助競技場では
カマタマーレ讃岐U-14対愛媛FCU-14の
四国ダービーをやっているところだった

11時に大旗や横断幕の事前搬入

バックスタンドにきちんと張ることが出来たv(・∀・*)

サンガサポも徐々に並んでいている

12時に開門

釜玉うどんを食べたが、スタジアムグルメも食べたい

カマコロ

3年ぶりに食べるが、安定の美味しさ
たこ満月

うどん玉が入ったお好み焼きで、こちらもめちゃくちゃ美味しい
選手登場
まずはキーパー

フィールドプレイヤーも登場

アップ中

カマタマーレ讃岐の選手紹介
W邉D剛
田中英雄
原一樹
北野誠監督

元サンガの多いこと(^_^;)
14時に選手入場

讃岐の選手のセレモニーがあるのに、1人だけ走り回る闘莉王

こういう相手をリスペクトしないのは頂けない(・ε・` )
いよいよ今年最後の試合

絶対に勝ちましょう( ゚Д゚)ノ
試合はロペス、岩崎、仙頭、本多、牟田と言った主力を欠いて
戦力としては大幅にダウンしたメンバー
そして、前半のうちにカイオが足を痛めてジュニーニョに交替

しかし、そのジュニーニョが45分にゴールを決めてサンガが先制
ハーフタイムにはさぬぴーが挨拶に来る

このさぬぴーですが、顔に似合わずに腹黒い
試合前にはいきなりパンチを喰らい、
倒れたところをキックされたのであった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
後半に入ったらサンガの運動量が落ちて讃岐に攻めこまれる
ただ、サンガも攻めるのだが、清水健太の好セーブに阻まれる

0-1で迎えて90分経過
途中出場の大野がゴール

この時間に勝利を決定づけるゴールにサンガサポは歓喜
試合はこのまま0-2でサンガが勝利

今年最後にしてようやく
完封勝利を見ることが出来たヽ(*≧ω≦)ノ

バックスタンドにやってくる選手たち

それではやりますよー!
オーーーーーーーーーー!

ヘイッ!

その直後にキャプテンの染谷から1年の感謝の挨拶

さらに、今日のヒーローインタビューだったジュニーニョの挨拶

試合後は讃岐のホーム最終戦なので選手挨拶

退任する北野誠監督の挨拶

北野監督9年間お疲れ様でした!
さて、応援活動も今年はひとまず終了!
サンガサポの皆様!
来年もよろしくお願いいたします(´・ω・)(´_ _)♪

そんなシーズンもいよいよ最終節
今日は京都から新幹線で岡山に行き、
そこから快速マリンライナーと普通列車を乗り継いで丸亀駅

駅前にはカマタマーレ讃岐と一緒に
香川オリーブガイナーズの告知がある

香川オリーブガイナーズはドラゴンズの又吉や亀澤がいたチームで
ドラゴンズとは多少の縁があったりする
丸亀駅からは丸亀コミュニティバスに乗車

丸亀コミュニティバスは地元のおばあちゃんが多い
途中でおばあちゃんが乗車してきて、席を譲ろうとしたのだが、
このお客さんは次のゆめタウンで降ります
と運転手さんが案内して、そのまま座ることに(;´・ω・)
地元で常連客に支えられているのがよく分かる(^_^;)
約10分ほどで丸亀運動公園

せっかく香川まで来たわけだし、まずはうどんを食べる
麺輝屋と言うセルフうどんのお店はサンガサポか多い

釜玉うどんをいただきますヽ( ・∀・)ノ

食べ終わったらいよいよPikaraスタジアム到着

隣の補助競技場では
カマタマーレ讃岐U-14対愛媛FCU-14の
四国ダービーをやっているところだった

11時に大旗や横断幕の事前搬入

バックスタンドにきちんと張ることが出来たv(・∀・*)

サンガサポも徐々に並んでいている

12時に開門

釜玉うどんを食べたが、スタジアムグルメも食べたい

カマコロ

3年ぶりに食べるが、安定の美味しさ
たこ満月

うどん玉が入ったお好み焼きで、こちらもめちゃくちゃ美味しい
選手登場
まずはキーパー

フィールドプレイヤーも登場

アップ中

カマタマーレ讃岐の選手紹介
W邉D剛
田中英雄
原一樹
北野誠監督

元サンガの多いこと(^_^;)
14時に選手入場

讃岐の選手のセレモニーがあるのに、1人だけ走り回る闘莉王

こういう相手をリスペクトしないのは頂けない(・ε・` )
いよいよ今年最後の試合

絶対に勝ちましょう( ゚Д゚)ノ
試合はロペス、岩崎、仙頭、本多、牟田と言った主力を欠いて
戦力としては大幅にダウンしたメンバー
そして、前半のうちにカイオが足を痛めてジュニーニョに交替

しかし、そのジュニーニョが45分にゴールを決めてサンガが先制
ハーフタイムにはさぬぴーが挨拶に来る

このさぬぴーですが、顔に似合わずに腹黒い
試合前にはいきなりパンチを喰らい、
倒れたところをキックされたのであった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
後半に入ったらサンガの運動量が落ちて讃岐に攻めこまれる
ただ、サンガも攻めるのだが、清水健太の好セーブに阻まれる

0-1で迎えて90分経過
途中出場の大野がゴール

この時間に勝利を決定づけるゴールにサンガサポは歓喜
試合はこのまま0-2でサンガが勝利

今年最後にしてようやく
完封勝利を見ることが出来たヽ(*≧ω≦)ノ

バックスタンドにやってくる選手たち

それではやりますよー!
オーーーーーーーーーー!

ヘイッ!

その直後にキャプテンの染谷から1年の感謝の挨拶

さらに、今日のヒーローインタビューだったジュニーニョの挨拶

試合後は讃岐のホーム最終戦なので選手挨拶

退任する北野誠監督の挨拶

北野監督9年間お疲れ様でした!
さて、応援活動も今年はひとまず終了!
サンガサポの皆様!
来年もよろしくお願いいたします(´・ω・)(´_ _)♪
