いわさきちひろ展に行ってきた
今日は夏休み最終日
せっかくなので東京までお出かけ
東京駅丸の内北口の改札口

天井を真ん中から撮影

東京駅は改修工事があったことでドーム型の天井が復活
下から見ると万華鏡のような感じがする
今日の目的は東京ステーションギャラリーで開催されている
生誕一○○年いわさきちひろ、絵描きです。
いわさきちひろの展覧会

いわさきちひろと言えば、戦前からおいらが生まれた頃まで活躍した
児童文学や子供を中心に描いた画家
特に両親が好きだったこともあり見てきたのです。
とりあえず中は撮影が出来ないので入口だけ(^_^;)
子供の頃から絵が好きだった岩崎知弘と言う少女が
結婚して、長野県に移住したり、出産などを経て
徐々に作品の雰囲気も変わったり、見ているだけでも興味深い
個人的にはアンデルセン童話のお母さんの話
これを紙芝居にした作品を見たのだが、本当に感動した( 〃▽〃)
もし、おいらが小さい頃にお母さんは同じように思ってくれたのかな?
今年亡くなった高畑勲監督や黒柳徹子さんもいわさきちひろに影響を受けて、
最後は黒柳徹子さんのいわさきちひろの想いを語ったビデオが流れていた
来月9日まで開かれていますので、ご興味のある方は
是非とも行ってみてください(*・∀・*)ノ
帰りにちょっと離れたところから東京駅を撮影

明日から仕事頑張ろうっと(゜ー゜)(。_。)
せっかくなので東京までお出かけ
東京駅丸の内北口の改札口

天井を真ん中から撮影

東京駅は改修工事があったことでドーム型の天井が復活
下から見ると万華鏡のような感じがする
今日の目的は東京ステーションギャラリーで開催されている
生誕一○○年いわさきちひろ、絵描きです。
いわさきちひろの展覧会

いわさきちひろと言えば、戦前からおいらが生まれた頃まで活躍した
児童文学や子供を中心に描いた画家
特に両親が好きだったこともあり見てきたのです。
とりあえず中は撮影が出来ないので入口だけ(^_^;)
子供の頃から絵が好きだった岩崎知弘と言う少女が
結婚して、長野県に移住したり、出産などを経て
徐々に作品の雰囲気も変わったり、見ているだけでも興味深い
個人的にはアンデルセン童話のお母さんの話
これを紙芝居にした作品を見たのだが、本当に感動した( 〃▽〃)
もし、おいらが小さい頃にお母さんは同じように思ってくれたのかな?
今年亡くなった高畑勲監督や黒柳徹子さんもいわさきちひろに影響を受けて、
最後は黒柳徹子さんのいわさきちひろの想いを語ったビデオが流れていた
来月9日まで開かれていますので、ご興味のある方は
是非とも行ってみてください(*・∀・*)ノ
帰りにちょっと離れたところから東京駅を撮影

明日から仕事頑張ろうっと(゜ー゜)(。_。)