2018年第21節甲府戦
2001年にヴァンフォーレ甲府とJリーグで初対戦してから
毎回行っていた小瀬スポーツ公園でのサンガの試合
2012年以来6年ぶりの対戦となったが、
無期限活動停止中と言うこともありDAZN観戦
普段は必ずゴール裏にいただけに、
自宅でテレビで見るのはなんか違和感がある(´・ω・`)
試合は前半から惜しいシーンがあったが、動いたのは16分
昨年までサンガにいた湯澤に当たったボールを福岡くんが押し込む
しかし、副審は旗を上げてオフサイドの判定
これに対してボスコ監督も猛抗議して、主審の西村雄一氏によってゴールが認められる
なんかゴタゴタがあったが、二種登録の選手のゴールは
2011年の久保裕也以来の快挙\(^_^)/
しかし、直後の20分にその湯澤のクロスから
リンスに決められて同点(´Д`|||)
これで開幕からの失点は21試合連続で、
全てのチームから失点してしまう(`皿´)
試合はその後は攻撃されまくり
いつ失点してもおかしくなかったが、どうにか最後まで失点を許さずに
貴重な勝ち点1を取ることが出来たのは収穫(゜-゜)(。_。)
ただ、讃岐が勝ったことでサンガは21位に転落
残り21試合でどのようになるか?
福岡くんが覚醒してくれるのか?
残り70分の必死のディフェンスは出来るのか?
いろいろと気になりますが、
次からの試合も頑張ってほしいものです(*・ω・)ノ

毎回行っていた小瀬スポーツ公園でのサンガの試合
2012年以来6年ぶりの対戦となったが、
無期限活動停止中と言うこともありDAZN観戦
普段は必ずゴール裏にいただけに、
自宅でテレビで見るのはなんか違和感がある(´・ω・`)
試合は前半から惜しいシーンがあったが、動いたのは16分
昨年までサンガにいた湯澤に当たったボールを福岡くんが押し込む
しかし、副審は旗を上げてオフサイドの判定
これに対してボスコ監督も猛抗議して、主審の西村雄一氏によってゴールが認められる
なんかゴタゴタがあったが、二種登録の選手のゴールは
2011年の久保裕也以来の快挙\(^_^)/
しかし、直後の20分にその湯澤のクロスから
リンスに決められて同点(´Д`|||)
これで開幕からの失点は21試合連続で、
全てのチームから失点してしまう(`皿´)
試合はその後は攻撃されまくり
いつ失点してもおかしくなかったが、どうにか最後まで失点を許さずに
貴重な勝ち点1を取ることが出来たのは収穫(゜-゜)(。_。)
ただ、讃岐が勝ったことでサンガは21位に転落
残り21試合でどのようになるか?
福岡くんが覚醒してくれるのか?
残り70分の必死のディフェンスは出来るのか?
いろいろと気になりますが、
次からの試合も頑張ってほしいものです(*・ω・)ノ
