2017年第42節松本戦
8時ちょうどの~♪
スーパーあずさ5号で~♪
私は、私は、あなたから旅立ち~ます~♪

いよいよ今年の遠征もラスト
しかし、ここまで見に行って勝てないシーズンがあっただろうか?
おいらがスタジアムに行くと勝てない
おいらがDAZNで試合を見ると勝つ
関ちゃんはDAZNで試合を見てください!
と言われて、本当に泣きそうになったこともあった。
でも、サンガが好きだし、行かないなんてことは出来ない。
約2時間半かけて塩尻駅に到着

最初は塩尻駅近くの蕎麦屋しみずに行こうと歩いていたが、
なんと、臨時休業となっていた( ̄□||||!!

せっかく、ここまで来て休みとはついていない(´д`|||)
仕方がないので塩尻駅に戻ったら、シャトルバス乗り場にて
ワインまたはぶどうジュースの無料試飲会がある!

これで赤ワインを飲んだら、シャトルバスも出発直前

赤ワインで気持ちよくなってアルウィンを目指します!
約20分でアルウィン到着

ゴール裏を覗いてみると、ビジョンがリニューアル

おまけに今年からはアウェーゴール裏がメインスタンド側に変更
とりあえず昼食は円(つぶら)揚げと肉スタ丼

円揚げはニジマスをフライにして丸く揚げたもの
しかし、ニジマスの美味しさが閉じ込められていて最高(ノ゚∀゚)ノ
さらに、肉スタ丼はニンニクを使っているので、
グリーンガムが一緒に付いているのはありがたいヽ(・∀・)ノ
14時に開門
この瞬間にサンガバスが走ってきたので撮影

開門してから、メインスタンド側には
アウェーサポーター用のおもてなしブース

こちらでは、信州の特産を用いたまつもと鍋
さらに、おにぎりやリンゴの試食と至れり尽くせり
ここでスタッフさんにお代わりまでさせられて
お腹いっぱい( ̄▽ ̄;)
選手登場
まずはキーパー

続いてフィールドプレイヤー

満員の松本サポを迎えてのスタジアム
選手たちのアップも気合いが入る

試合前のメンバー紹介

この前に、
京都サンガF.C.U-18
Jユースカップ優勝おめでとうございます!
と言ってくれてスタジアムは大拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
松本の選手紹介
工藤は拍手とブーイングが混じる

安藤は今年もブーイング

試合前の松本のコレオグラフィー

今こそ共に
16時に選手入場

集合写真

試合前の円陣

最後に意地を見せてやろうぜ!
松本のJ1昇格プレーオフ決定をしたいのか、
カメラマンもたくさん来ているのである!

やはり、松本の夢を打ち砕いてやろうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
試合は松本のペースだが、プレッシャーがあるのか動きが固い

そんな松本に対して20分にゴール前の混戦から本多がシュート
これがネットを揺らしてサンガが先制!
前半はこのままサンガがリード

ハーフタイムにはガンズくんが登場

後半に入っても防戦が多いが、清水を中心に守りきる!

82分には松本は鈴木武蔵がネットを揺らして同点!
と思ったが、これはその前の飯田のファウルで得点が認められず
アディショナルタイムは4分
これを守りきれるのだろうか?

どうにか守りきったサンガが0-1で勝利(∩´∀`)∩

そして選手たちがやってきた!

なんと、布部までこの中に入ってきたぞ!!(゜ロ゜ノ)ノ
さぁ、コーヒールンバをやるよ!
ダーレダレダレ
ダーレダレダレサンガ
ダーレダレダレ
ダーレダレダレオー
ダレダーレダレ
ダーレダレダレサンガ
さぁ、歌い跳び跳ねろ!

試合後にこちらもやります!
オーーーーーーーーーー!

ヘイッ!

本当に最後に勝てて良かったよ(;つД`)
この試合の結果、千葉が勝ったことで
J1昇格プレーオフの可能性が消滅し、
意気消沈している松本サポの皆さん

そんな中で、SANGARIAN'Sのメンバー中心に
記念撮影( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

さらに、試合後のセレモニーで松本の選手たちが場内一周

試合後は松本駅に移動して、榑木野で祝勝会( ≧∀≦)ノ

ざるそばがめちゃくちゃ美味しいし、一緒に頼んだ熱燗も最高(*´∀`)♪
たっぷり飲んだので帰りますよ!

8時ちょうどの~♪
スーパーあずさ36号で~♪
私は、私は、松本から帰り~ます~♪
寒くて大変だったけど、楽しい遠征でした(* ̄ー ̄)
スーパーあずさ5号で~♪
私は、私は、あなたから旅立ち~ます~♪

いよいよ今年の遠征もラスト
しかし、ここまで見に行って勝てないシーズンがあっただろうか?
おいらがスタジアムに行くと勝てない
おいらがDAZNで試合を見ると勝つ
関ちゃんはDAZNで試合を見てください!
と言われて、本当に泣きそうになったこともあった。
でも、サンガが好きだし、行かないなんてことは出来ない。
約2時間半かけて塩尻駅に到着

最初は塩尻駅近くの蕎麦屋しみずに行こうと歩いていたが、
なんと、臨時休業となっていた( ̄□||||!!

せっかく、ここまで来て休みとはついていない(´д`|||)
仕方がないので塩尻駅に戻ったら、シャトルバス乗り場にて
ワインまたはぶどうジュースの無料試飲会がある!

これで赤ワインを飲んだら、シャトルバスも出発直前

赤ワインで気持ちよくなってアルウィンを目指します!
約20分でアルウィン到着

ゴール裏を覗いてみると、ビジョンがリニューアル

おまけに今年からはアウェーゴール裏がメインスタンド側に変更
とりあえず昼食は円(つぶら)揚げと肉スタ丼

円揚げはニジマスをフライにして丸く揚げたもの
しかし、ニジマスの美味しさが閉じ込められていて最高(ノ゚∀゚)ノ
さらに、肉スタ丼はニンニクを使っているので、
グリーンガムが一緒に付いているのはありがたいヽ(・∀・)ノ
14時に開門
この瞬間にサンガバスが走ってきたので撮影

開門してから、メインスタンド側には
アウェーサポーター用のおもてなしブース

こちらでは、信州の特産を用いたまつもと鍋
さらに、おにぎりやリンゴの試食と至れり尽くせり
ここでスタッフさんにお代わりまでさせられて
お腹いっぱい( ̄▽ ̄;)
選手登場
まずはキーパー

続いてフィールドプレイヤー

満員の松本サポを迎えてのスタジアム
選手たちのアップも気合いが入る

試合前のメンバー紹介

この前に、
京都サンガF.C.U-18
Jユースカップ優勝おめでとうございます!
と言ってくれてスタジアムは大拍手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
松本の選手紹介
工藤は拍手とブーイングが混じる

安藤は今年もブーイング

試合前の松本のコレオグラフィー

今こそ共に
16時に選手入場

集合写真

試合前の円陣

最後に意地を見せてやろうぜ!
松本のJ1昇格プレーオフ決定をしたいのか、
カメラマンもたくさん来ているのである!

やはり、松本の夢を打ち砕いてやろうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
試合は松本のペースだが、プレッシャーがあるのか動きが固い

そんな松本に対して20分にゴール前の混戦から本多がシュート
これがネットを揺らしてサンガが先制!
前半はこのままサンガがリード

ハーフタイムにはガンズくんが登場

後半に入っても防戦が多いが、清水を中心に守りきる!

82分には松本は鈴木武蔵がネットを揺らして同点!
と思ったが、これはその前の飯田のファウルで得点が認められず
アディショナルタイムは4分
これを守りきれるのだろうか?

どうにか守りきったサンガが0-1で勝利(∩´∀`)∩

そして選手たちがやってきた!

なんと、布部までこの中に入ってきたぞ!!(゜ロ゜ノ)ノ
さぁ、コーヒールンバをやるよ!
ダーレダレダレ
ダーレダレダレサンガ
ダーレダレダレ
ダーレダレダレオー
ダレダーレダレ
ダーレダレダレサンガ
さぁ、歌い跳び跳ねろ!

試合後にこちらもやります!
オーーーーーーーーーー!

ヘイッ!

本当に最後に勝てて良かったよ(;つД`)
この試合の結果、千葉が勝ったことで
J1昇格プレーオフの可能性が消滅し、
意気消沈している松本サポの皆さん

そんな中で、SANGARIAN'Sのメンバー中心に
記念撮影( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

さらに、試合後のセレモニーで松本の選手たちが場内一周

試合後は松本駅に移動して、榑木野で祝勝会( ≧∀≦)ノ

ざるそばがめちゃくちゃ美味しいし、一緒に頼んだ熱燗も最高(*´∀`)♪
たっぷり飲んだので帰りますよ!

8時ちょうどの~♪
スーパーあずさ36号で~♪
私は、私は、松本から帰り~ます~♪
寒くて大変だったけど、楽しい遠征でした(* ̄ー ̄)