牟田が復帰と専修大学の奇跡的な残留
サンガは明日が最終戦ですが、その前日に
今治に期限付き移籍をしていた牟田の復帰を発表
牟田雄祐選手 FC今治(JFL)より復帰のお知らせ
昨年は試合出場できなかったし、今年は不本意な成績だったが、
来年はサンガのために再び活躍して欲しいもの
本当に期待していますよ!

話は変わって、今日は関東大学サッカーリーグ戦最終節
1部で最下位の専修大学は勝っても残留は
他のチームの結果次第
と言うかなり厳しい条件であった。
今日の試合は東洋大学に1-0で勝利
しかし、これではまだ残留は出来ない!
と言うのも、同時刻に行われている
流通経済大学対慶應義塾大学
法政大学対日本体育大学
まずは11位だった慶應義塾大学が3-1で敗れて最下位となり2部降格
また、10位だった日本体育大学は2-1でリード
ああ、とうとう降格決定か!
と思ったが、90+4分に法政大学の森のゴールで引き分け
この結果
10 専修大学 21 -9
11 日本体育大学 21 -18
12 慶應義塾大学 20 -20
となり、奇跡的な残留を決めたのである!
最後の最後まで苦しいシーズンだったが、
こんな奇跡的な残留はあっただろうか?
来シーズンこそは久しぶりの
上位進出を期待しますよ!
今治に期限付き移籍をしていた牟田の復帰を発表
牟田雄祐選手 FC今治(JFL)より復帰のお知らせ
昨年は試合出場できなかったし、今年は不本意な成績だったが、
来年はサンガのために再び活躍して欲しいもの
本当に期待していますよ!

話は変わって、今日は関東大学サッカーリーグ戦最終節
1部で最下位の専修大学は勝っても残留は
他のチームの結果次第
と言うかなり厳しい条件であった。
今日の試合は東洋大学に1-0で勝利
【リーグ戦vs東洋大○1-0】
— 専修大学体育会サッカー部 (@SENSHU_football) 2017年11月18日
前半から終始専修ペースで試合を進め、15分に4年丸野のクロスを2年岸が決め先制。そのまま1点リードで前半を折り返す。後半は苦しい時間帯が続き、さらに退場者を出すが4年田口を中心に全員で守り切り試合終了。リーグ戦最終節を勝利で収めることができました。 pic.twitter.com/7tECDHoQ02
しかし、これではまだ残留は出来ない!
と言うのも、同時刻に行われている
流通経済大学対慶應義塾大学
法政大学対日本体育大学
まずは11位だった慶應義塾大学が3-1で敗れて最下位となり2部降格
また、10位だった日本体育大学は2-1でリード
ああ、とうとう降格決定か!
と思ったが、90+4分に法政大学の森のゴールで引き分け
この結果
10 専修大学 21 -9
11 日本体育大学 21 -18
12 慶應義塾大学 20 -20
となり、奇跡的な残留を決めたのである!
本日の試合結果により、最下位からの大逆転で1部残留を決めました!7連敗するなど苦しいシーズンでしたが、最後まで応援し続けてくれた皆様、本当にありがとうございます。
— 専修大学体育会サッカー部 (@SENSHU_football) 2017年11月18日
4連覇を達成して以来結果を出せていない我々ですが、来年こそ強い専大を復活させます。これからも応援宜しくお願いします! pic.twitter.com/PLSzH6oCz3
最後の最後まで苦しいシーズンだったが、
こんな奇跡的な残留はあっただろうか?
来シーズンこそは久しぶりの
上位進出を期待しますよ!