2017年第11節名古屋戦後篇
選手登場
まずはキーパー

続いてフィールドプレイヤー

アップを開始したら、名古屋ゴール裏からはビッグフラッグが出てきた!

サンガもサポが真ん中に寄って跳び跳ねろの準備

試合前にやるのは昨年の昇格プレーオフ以来かな?
サンガの選手紹介
本多→ブーイング
石櫃→拍手
小屋松→大ブーイング
闘莉王→大拍手
望月→拍手
と完全に本多と小屋松は敵意剥き出しの名古屋サポ
逆に名古屋には元サンガの酒井がいる!

こちらもブーイングで返しておいた(# ̄З ̄)
選手登場前にスタジアム全体でコレオグラフィー

赤と黄色のストライプが見事である(o゚Д゚ノ)ノ
15時に選手入場

集合写真

円陣

さぁ、ほぼ満員になった豊田スタジアム
ここで名古屋を黙らせてやろうぜ!
試合はお互いにいい感じでスタート

気になったのはシモビッチをマークするのがシモハッタではなく下畠

しかし、この身長差は大人と子供(;・∀・)
ただ、今日のような大一番に主審はヒーハーこと福島孝一郎

こいつが主審だとほぼ勝てないし
勘弁してくれ(;´Д`)
試合が動いたのは40分
ケヴィンのフリーキックがゴールに突き刺さりサンガが先制!

このまま前半終了
後半にはいるとサンガは劣勢となり、攻めこまれる。
しかし、菅野の体を張った守備でゴールを許さない

今日の観客数は名古屋のクラブ史上2位の36755人

このまま勝って、約35000人を
失意のどん底に突き落としたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、そんなにうまくはいかないのがサッカー
なんとアディショナルタイムの90+1分に
シモビッチに決められて同点( ̄□ ̄;)!!
試合はこのまま1-1のドロー

なんで、逃げ切れずに
試合終了間際に追い付かれるんだ(;つД`)
試合後に挨拶に来る選手たち

今日だけは気迫も感じたし、サッカーになっていたから
拍手で迎えるよ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
試合後に挨拶をする鯱夫婦

試合後に名古屋ゴール裏に挨拶に行く
元名古屋のサンガの皆様

小屋松と本多は試合後もブーイングでした(^。^;)
そして、酒井もサンガゴール裏に挨拶に来てくれた!

帰る際にサッカーのサンガ時代のチャントを歌ってあげたよ!
豊田スタジアムからの帰り
再びスタンドコーヒーアピタ豊田元町店へ
従兄弟が夕方から勤務していてご挨拶
カフェラテを注文したら、
お兄さん
ありがとう
ございます!
とわざわざメッセージを入れてくれた((o( ̄ー ̄)o))

その後は豊橋駅まで移動して新幹線に乗車

帰りはこだま682号のグリーン車で帰るのでした。

くそー!本当に勝ちたかったし、
悔しさが残る遠征だった(#`皿´)
追記
5/3は豊田スタジアムに着いたら、
関ちゃんは今日もDAZNで見ていてください!
とか
今日もやはり勝てなかったね!
と言われてしまう(´;ω;`)
もう、残りの試合は
全部自宅でDAZNで見てやろうかな?
まずはキーパー

続いてフィールドプレイヤー

アップを開始したら、名古屋ゴール裏からはビッグフラッグが出てきた!

サンガもサポが真ん中に寄って跳び跳ねろの準備

試合前にやるのは昨年の昇格プレーオフ以来かな?
サンガの選手紹介
本多→ブーイング
石櫃→拍手
小屋松→大ブーイング
闘莉王→大拍手
望月→拍手
と完全に本多と小屋松は敵意剥き出しの名古屋サポ
逆に名古屋には元サンガの酒井がいる!

こちらもブーイングで返しておいた(# ̄З ̄)
選手登場前にスタジアム全体でコレオグラフィー

赤と黄色のストライプが見事である(o゚Д゚ノ)ノ
15時に選手入場

集合写真

円陣

さぁ、ほぼ満員になった豊田スタジアム
ここで名古屋を黙らせてやろうぜ!
試合はお互いにいい感じでスタート

気になったのはシモビッチをマークするのがシモハッタではなく下畠

しかし、この身長差は大人と子供(;・∀・)
ただ、今日のような大一番に主審はヒーハーこと福島孝一郎

こいつが主審だとほぼ勝てないし
勘弁してくれ(;´Д`)
試合が動いたのは40分
ケヴィンのフリーキックがゴールに突き刺さりサンガが先制!

このまま前半終了
後半にはいるとサンガは劣勢となり、攻めこまれる。
しかし、菅野の体を張った守備でゴールを許さない

今日の観客数は名古屋のクラブ史上2位の36755人

このまま勝って、約35000人を
失意のどん底に突き落としたいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし、そんなにうまくはいかないのがサッカー
なんとアディショナルタイムの90+1分に
シモビッチに決められて同点( ̄□ ̄;)!!
試合はこのまま1-1のドロー

なんで、逃げ切れずに
試合終了間際に追い付かれるんだ(;つД`)
試合後に挨拶に来る選手たち

今日だけは気迫も感じたし、サッカーになっていたから
拍手で迎えるよ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
試合後に挨拶をする鯱夫婦

試合後に名古屋ゴール裏に挨拶に行く
元名古屋のサンガの皆様

小屋松と本多は試合後もブーイングでした(^。^;)
そして、酒井もサンガゴール裏に挨拶に来てくれた!

帰る際にサッカーのサンガ時代のチャントを歌ってあげたよ!
豊田スタジアムからの帰り
再びスタンドコーヒーアピタ豊田元町店へ
従兄弟が夕方から勤務していてご挨拶
カフェラテを注文したら、
お兄さん
ありがとう
ございます!
とわざわざメッセージを入れてくれた((o( ̄ー ̄)o))

その後は豊橋駅まで移動して新幹線に乗車

帰りはこだま682号のグリーン車で帰るのでした。

くそー!本当に勝ちたかったし、
悔しさが残る遠征だった(#`皿´)
追記
5/3は豊田スタジアムに着いたら、
関ちゃんは今日もDAZNで見ていてください!
とか
今日もやはり勝てなかったね!
と言われてしまう(´;ω;`)
もう、残りの試合は
全部自宅でDAZNで見てやろうかな?