相模原ギオンスタジアムに照明灯設置
今日はなでしこ2部リーグで優勝した
ノジマステラ神奈川相模原の優勝報告会が
相模原市役所であり、
なんと相模原ギオンスタジアムが来年に照明灯設置工事をして、
2018年にもナイター開催が可能となるらしい!
これはとても良いニュースだな!
相模原ギオンスタジアムはSC相模原とノジマステラ神奈川相模原が使用
しかし、ナイター設備がないために、
今までは真夏でも13時や15時にキックオフとなっていた!
しかし、ナイター設備が完成すれば、
選手やサポーターにとっても快適な環境で試合が出来る(・∀・)
まずはナイター設備を完成させて、その次はゴール裏の座席化
徐々にJ2仕様のスタジアムにしてもらいたいもの
個人的には相模原ギオンスタジアムの雰囲気が好きだし、
1日も早い完成を心待ちにしています
(* ̄∇ ̄*)
ただ、確認したらナイター開催になると、
女子美大からの路線バスが試合終了後だと
もうないみたいだね(´-ω-`)
相模線の原当麻駅からの道も明かりがないし、
このような周辺の整備もよろしくお願いいたしますm(__)m
写真は昨年7月の相模原対J-22選抜戦

この試合はガンバの井手口が先制ゴールを決めたわけだが、
まさか今年ブレイクするとは
思わなかったよ( ; ゜Д゜)
ノジマステラ神奈川相模原の優勝報告会が
相模原市役所であり、
なんと相模原ギオンスタジアムが来年に照明灯設置工事をして、
2018年にもナイター開催が可能となるらしい!
優勝報告会にて相模原市長より「ギオンスの照明を来年1年で整備します」とのこと(^O^)/
— サンタク@ノジマステラサポーター (@santa118) 2016年11月2日
#ノジマステラ pic.twitter.com/Z6Ditax1LN
これはとても良いニュースだな!
相模原ギオンスタジアムはSC相模原とノジマステラ神奈川相模原が使用
しかし、ナイター設備がないために、
今までは真夏でも13時や15時にキックオフとなっていた!
しかし、ナイター設備が完成すれば、
選手やサポーターにとっても快適な環境で試合が出来る(・∀・)
まずはナイター設備を完成させて、その次はゴール裏の座席化
徐々にJ2仕様のスタジアムにしてもらいたいもの
個人的には相模原ギオンスタジアムの雰囲気が好きだし、
1日も早い完成を心待ちにしています
(* ̄∇ ̄*)
ただ、確認したらナイター開催になると、
女子美大からの路線バスが試合終了後だと
もうないみたいだね(´-ω-`)
相模線の原当麻駅からの道も明かりがないし、
このような周辺の整備もよろしくお願いいたしますm(__)m
写真は昨年7月の相模原対J-22選抜戦

この試合はガンバの井手口が先制ゴールを決めたわけだが、
まさか今年ブレイクするとは
思わなかったよ( ; ゜Д゜)