NEXT GENERATION MATCH 2011 U-18Jリーグ選抜対日本高校サッカー選抜
いよいよ来週から待ちに待ったJリーグ開幕。
その1週間前に行われる富士ゼロックススーパーカップに行ってきました。
今年はいつもの国立競技場ではなく近場の日産スタジアム。
乗り換えが多いが、我が家から約1時間ちょっとで着けるのもありがたい。
小机駅で降りたらちょうどレッドブルの試飲会をやっていて、
美人のお姉さんからレッドブルをいただき飲みながら日産スタジアムへ。

ただ今日の富士ゼロックススーパーカップの名古屋対鹿島はあくまでもおまけ。
見たいのは京都サンガU-18から今年から2種登録されている久保裕也と、
もう1人は原川力が選出されているNEXT GENERATION MATCH
これは、U-18Jリーグ選抜対日本高校サッカー選抜のエキシビションマッチ。
35分ハーフながら、なかなか見られない対戦なのでこれは面白いはず。
今日の席はM自由でメインスタンド2階席。
いつもは非常に見にくい1階席だけど、
初めての2階席は傾斜もあって見やすい!
席に着いた時には試合が始まるところ。
試合開始ですよ!

試合は両チーム共に即席なので個人技が中心。
そんな中、試合が動いたのは前半33分
抜け出した久保が決めてU-18Jリーグ選抜が先制!
この瞬間、立ち上がってガッツポーズをしてしまいました(^^ゞ

前半はこのまま終了…
後半は選手がどんどん交替…
Jリーグ選抜の指揮を執るのは元サンガの松橋力蔵監督
せめて久保は点を決めたんやから前半で替えないで下さいよ~(´Д`)
後半は途中交替の小牟田(前橋育英)が決めて日本高校サッカー選抜が同点に追い付く。
この同点はヒールパス→クロス→シュートと見事な連携。
本当に高校生か?
と思いたくなりますわ(^_^;)

しかし、この後に渡辺(横浜FM)がミドルをぶち込んでU-18Jリーグ選抜が勝ち越す。
試合はこのまま2-1でU-18Jリーグ選抜が勝利!
ただ、試合後に鳴り止まない拍手。
本当に見ていて楽しく、35分ハーフではなく、45分ハーフで見たかったよ。

続きの試合については後程…
その1週間前に行われる富士ゼロックススーパーカップに行ってきました。
今年はいつもの国立競技場ではなく近場の日産スタジアム。
乗り換えが多いが、我が家から約1時間ちょっとで着けるのもありがたい。
小机駅で降りたらちょうどレッドブルの試飲会をやっていて、
美人のお姉さんからレッドブルをいただき飲みながら日産スタジアムへ。

ただ今日の富士ゼロックススーパーカップの名古屋対鹿島はあくまでもおまけ。
見たいのは京都サンガU-18から今年から2種登録されている久保裕也と、
もう1人は原川力が選出されているNEXT GENERATION MATCH
これは、U-18Jリーグ選抜対日本高校サッカー選抜のエキシビションマッチ。
35分ハーフながら、なかなか見られない対戦なのでこれは面白いはず。
今日の席はM自由でメインスタンド2階席。
いつもは非常に見にくい1階席だけど、
初めての2階席は傾斜もあって見やすい!
席に着いた時には試合が始まるところ。
試合開始ですよ!

試合は両チーム共に即席なので個人技が中心。
そんな中、試合が動いたのは前半33分
抜け出した久保が決めてU-18Jリーグ選抜が先制!
この瞬間、立ち上がってガッツポーズをしてしまいました(^^ゞ

前半はこのまま終了…
後半は選手がどんどん交替…
Jリーグ選抜の指揮を執るのは元サンガの松橋力蔵監督
せめて久保は点を決めたんやから前半で替えないで下さいよ~(´Д`)
後半は途中交替の小牟田(前橋育英)が決めて日本高校サッカー選抜が同点に追い付く。
この同点はヒールパス→クロス→シュートと見事な連携。
本当に高校生か?
と思いたくなりますわ(^_^;)

しかし、この後に渡辺(横浜FM)がミドルをぶち込んでU-18Jリーグ選抜が勝ち越す。
試合はこのまま2-1でU-18Jリーグ選抜が勝利!
ただ、試合後に鳴り止まない拍手。
本当に見ていて楽しく、35分ハーフではなく、45分ハーフで見たかったよ。

続きの試合については後程…