2016年第19節東京V戦
午前中は大腸検査で病院に
帰宅したら麻酔の影響で立てずに
14時くらいまで自宅待機
家を出たものの、フラフラしていて
かなりヤバい状態へ(×_×;)へ
今日は歩きが少ないルートで味の素スタジアムへ
藤沢から小田急の快速急行で下北沢まで行き、
下北沢から京王乗り継ぎで行くのであった。
まだフラフラするし、井の頭線で
優先席に座ったのはごめんなさいm(._.)m
16時前に飛田給駅に到着!

徒歩で味の素スタジアムに到着

昨年はまだ建設したばかりだった隣の体育館も
完成間近となっている!

しかし、開門前にポツポツ雨が降ってきているし、
雨が降るのは勘弁して(´Д`)
16時30分に開門
雨は止んでくれて助かった(; ̄ー ̄A

既に小学生がピッチの外の人工芝で教えてもらっている。
本日は日野市サンクスマッチ
昨年も合同だったとはいえ、日野市サンクスマッチ

日野市は土方歳三の出身地だし、京都に縁があるから
毎年サンガの試合に充てているのかな?
今日は病み上がりだし、スタジアムグルメはクリームソーダ

緑のクリームソーダを飲んで勝ってやる!
と思ったが、炭酸が内臓に染み渡って
かなりお腹にくる(>_<)
選手登場
まずはキーパーの菅野と清水

そしてフィールドプレイヤー

今年も紫のユニフォームだが、
なんか紫のユニフォームだと味の素スタジアムでは
相性が悪いイメージがある(´・ω・`)
アップも順調に進んでおります。

18時に選手入場

ヴェルディのチアリーダーに道を作ってもらいながらなんですな。
試合前には日野市市長とスポンサーのセレモニー

それに横断幕で応える
温かいヴェルディサポーター

さぁ、3連勝といきましょう!

試合は前半はサンガのペース

特にエスクデロのパワー溢れる突破を崩せない
試合が動いたのは32分
エスクデロが決めてサンガが先制
しかし、その後が続かない(´-ω-`)
キーパーが飛び出して無人となったゴールにシュートを撃って外したり、
決定的チャンスがあったのに追加点を奪えない(-_-)
後半になり、急激に運動量が落ちたことや、
アンドレイの負傷交替があった影響で形が作れない…

その崩れたところを64分に沢井のゴールで同点
さらに75分にはセットプレーから井林にヘッドで決められて逆転
このまま試合は2-1で今シーズン初の逆転負け

前半に決めるべきところで決められずに、
後半に自滅してしまったイメージしかない試合だった。
試合後に挨拶に来る選手たち

菅野のはじめとした選手は昨年のような虚ろな表情はない!
試合に負けたのは正直悔しかったが、
これを糧にしてまた勝ち続ければいいわけだ!
今夜は個人的には検査明けでよく90分やれた!
それだけは自分を誉めたい1日でした
帰宅したら麻酔の影響で立てずに
14時くらいまで自宅待機
家を出たものの、フラフラしていて
かなりヤバい状態へ(×_×;)へ
今日は歩きが少ないルートで味の素スタジアムへ
藤沢から小田急の快速急行で下北沢まで行き、
下北沢から京王乗り継ぎで行くのであった。
まだフラフラするし、井の頭線で
優先席に座ったのはごめんなさいm(._.)m
16時前に飛田給駅に到着!

徒歩で味の素スタジアムに到着

昨年はまだ建設したばかりだった隣の体育館も
完成間近となっている!

しかし、開門前にポツポツ雨が降ってきているし、
雨が降るのは勘弁して(´Д`)
16時30分に開門
雨は止んでくれて助かった(; ̄ー ̄A

既に小学生がピッチの外の人工芝で教えてもらっている。
本日は日野市サンクスマッチ
昨年も合同だったとはいえ、日野市サンクスマッチ

日野市は土方歳三の出身地だし、京都に縁があるから
毎年サンガの試合に充てているのかな?
今日は病み上がりだし、スタジアムグルメはクリームソーダ

緑のクリームソーダを飲んで勝ってやる!
と思ったが、炭酸が内臓に染み渡って
かなりお腹にくる(>_<)
選手登場
まずはキーパーの菅野と清水

そしてフィールドプレイヤー

今年も紫のユニフォームだが、
なんか紫のユニフォームだと味の素スタジアムでは
相性が悪いイメージがある(´・ω・`)
アップも順調に進んでおります。

18時に選手入場

ヴェルディのチアリーダーに道を作ってもらいながらなんですな。
試合前には日野市市長とスポンサーのセレモニー

それに横断幕で応える
温かいヴェルディサポーター

さぁ、3連勝といきましょう!

試合は前半はサンガのペース

特にエスクデロのパワー溢れる突破を崩せない
試合が動いたのは32分
エスクデロが決めてサンガが先制
しかし、その後が続かない(´-ω-`)
キーパーが飛び出して無人となったゴールにシュートを撃って外したり、
決定的チャンスがあったのに追加点を奪えない(-_-)
後半になり、急激に運動量が落ちたことや、
アンドレイの負傷交替があった影響で形が作れない…

その崩れたところを64分に沢井のゴールで同点
さらに75分にはセットプレーから井林にヘッドで決められて逆転
このまま試合は2-1で今シーズン初の逆転負け

前半に決めるべきところで決められずに、
後半に自滅してしまったイメージしかない試合だった。
試合後に挨拶に来る選手たち

菅野のはじめとした選手は昨年のような虚ろな表情はない!
試合に負けたのは正直悔しかったが、
これを糧にしてまた勝ち続ければいいわけだ!
今夜は個人的には検査明けでよく90分やれた!
それだけは自分を誉めたい1日でした