2016年第5節札幌戦
開幕から4試合連続引き分けで、
負けてはいないが、勝ってもいないサンガ(-_-;)
3月中には一度は勝ってもらいたいものである。
木曜日に日本代表の試合があり、J1のナビスコ杯は日曜日開催
そんなこともあり、今週は珍しい土曜日開催なのである。
対戦相手はコンサドーレ札幌改め、北海道コンサドーレ札幌
始発の東海道線に乗車して羽田空港を目指すわけだが、
横浜駅での信号機故障のトラブルで
東海道線が運転見合わせ( ̄□||||!!
どうにか大船まで行ったが、
いつ運転再開するか分からない(´Д`)
仕方がないので根岸線に乗って大回りで横浜駅へ
さらに横浜駅で京急の接続が悪いために高速バスを利用
どうにか6時半前に到着してチェックイン完了!

しかし、手荷物を預けたいのだが、
手荷物検査場が大混雑( ̄□ ̄;)!!
手荷物を預けていたら
搭乗出来ないよ・・・(;´Д`)
仕方がないのでエア・ドゥのスタッフさんを呼んで
どうにか乗ることが出来ることになった。
しかし、保安検査場に
スキー板やキャリーバッグを
持ち込むとは(^。^;)

既に出発時刻の6時50分は過ぎているが、
他の乗客も混雑で乗れないようだ!
ゲート手前で重量チェック
荷物は余裕で20キロを越えているので、
スキーブーツと関東旗を取り出して辛うじて19キロ
どうにか飛行機に
乗ることが出来たよヽ(・∀・)ノ

結局、エア・ドゥは15分遅れで飛ぶことに
そして、機内アナウンスでは
「本日の新千歳空港は降雪のために
滑走路1本が閉鎖されていて、
到着が遅れることがあります。」
と言うアナウンスが流れる( ̄▽ ̄;)
もう、どうにでもなーれヽ(´ー`)ノ
しかし、機内から見える下北半島を見つつ、飛行機は順調に飛ぶ!

8時20分の定刻に新千歳空港に無事到着ヽ( ̄▽ ̄)ノ

そして預けていたスキー板とキャリーバッグを受け取り、
予定していた8時55分発の空港バスに乗車

約45分ほどで札幌ドームに到着

到着したので、まずは
サッポロクラシックとむしりこまいで一杯♪

都ユニゾンさんのブログで開門前にスキー板を取り出してネタをやったり、
サンガ公式Twitterで雪が積もる中で集合写真を撮ったり
いろいろやっていました!
11時15分に開門

今年も最上段にSANGARIAN'S横断幕を張る!

札幌ドームは昨年から改修工事で
大型カラービジョンが2つになった。

さらに、メインスタンドにも小さいカラービジョンがあり、
なんと3つもあるのは凄いとしか言えない。
お昼はコンサドーレ必勝弁当とサッポロクラシック生ビール

試合前のコンサドールズとドーレくんのパフォーマンス

いよいよ選手登場
まずは菅野と清水

菅野はcw-xのインナーを履いているのか!
フィールドプレイヤー登場

しかし、走ってくるのもみんなバラバラで違和感

さらに横1列になるのにも、
山瀬が呼んでもなかなか集まらない…

そんな不安を感じつつ13時に選手入場

選手の集合写真

選手の円陣

全てがちぐはぐになっていて
一丸になっていない(´・ω・`)
試合はいきなり動く

開始早々の3分に染谷のプレーで穴がぽっかり空いたところを
都倉に決められて先制される。
さらに45+3分には福森に直接フリーキックを決められて2点差
前半は染谷と本多は何のためにいるのか分からないほど
後半に入っても早々に菅沼が肘を出してPK献上
これを都倉が決めて3点差

89分に下畠がゴールしたが時既に遅し
本当にブーイングする価値すらない連中

この時も目は虚ろだし、サポーターを見ようとしない。
こんな試合を見るために
札幌まで来たんじゃないよ(*`Д´)ノ!!!
はぁ、ホテルに帰りますわ( -。-) =3
負けてはいないが、勝ってもいないサンガ(-_-;)
3月中には一度は勝ってもらいたいものである。
木曜日に日本代表の試合があり、J1のナビスコ杯は日曜日開催
そんなこともあり、今週は珍しい土曜日開催なのである。
対戦相手はコンサドーレ札幌改め、北海道コンサドーレ札幌
始発の東海道線に乗車して羽田空港を目指すわけだが、
横浜駅での信号機故障のトラブルで
東海道線が運転見合わせ( ̄□||||!!
どうにか大船まで行ったが、
いつ運転再開するか分からない(´Д`)
仕方がないので根岸線に乗って大回りで横浜駅へ
さらに横浜駅で京急の接続が悪いために高速バスを利用
どうにか6時半前に到着してチェックイン完了!

しかし、手荷物を預けたいのだが、
手荷物検査場が大混雑( ̄□ ̄;)!!
手荷物を預けていたら
搭乗出来ないよ・・・(;´Д`)
仕方がないのでエア・ドゥのスタッフさんを呼んで
どうにか乗ることが出来ることになった。
しかし、保安検査場に
スキー板やキャリーバッグを
持ち込むとは(^。^;)

既に出発時刻の6時50分は過ぎているが、
他の乗客も混雑で乗れないようだ!
ゲート手前で重量チェック
荷物は余裕で20キロを越えているので、
スキーブーツと関東旗を取り出して辛うじて19キロ
どうにか飛行機に
乗ることが出来たよヽ(・∀・)ノ

結局、エア・ドゥは15分遅れで飛ぶことに
そして、機内アナウンスでは
「本日の新千歳空港は降雪のために
滑走路1本が閉鎖されていて、
到着が遅れることがあります。」
と言うアナウンスが流れる( ̄▽ ̄;)
もう、どうにでもなーれヽ(´ー`)ノ
しかし、機内から見える下北半島を見つつ、飛行機は順調に飛ぶ!

8時20分の定刻に新千歳空港に無事到着ヽ( ̄▽ ̄)ノ

そして預けていたスキー板とキャリーバッグを受け取り、
予定していた8時55分発の空港バスに乗車

約45分ほどで札幌ドームに到着

到着したので、まずは
サッポロクラシックとむしりこまいで一杯♪

都ユニゾンさんのブログで開門前にスキー板を取り出してネタをやったり、
サンガ公式Twitterで雪が積もる中で集合写真を撮ったり
いろいろやっていました!
[vs札幌]大勢のサポーターが選手を後押しします。ご声援よろしくお願いいたします!!! #sanga pic.twitter.com/Yrm457oSD4
— 京都サンガF.C. (@sangafc) 2016年3月26日
11時15分に開門

今年も最上段にSANGARIAN'S横断幕を張る!

札幌ドームは昨年から改修工事で
大型カラービジョンが2つになった。

さらに、メインスタンドにも小さいカラービジョンがあり、
なんと3つもあるのは凄いとしか言えない。
お昼はコンサドーレ必勝弁当とサッポロクラシック生ビール

試合前のコンサドールズとドーレくんのパフォーマンス

いよいよ選手登場
まずは菅野と清水

菅野はcw-xのインナーを履いているのか!
フィールドプレイヤー登場

しかし、走ってくるのもみんなバラバラで違和感

さらに横1列になるのにも、
山瀬が呼んでもなかなか集まらない…

そんな不安を感じつつ13時に選手入場

選手の集合写真

選手の円陣

全てがちぐはぐになっていて
一丸になっていない(´・ω・`)
試合はいきなり動く

開始早々の3分に染谷のプレーで穴がぽっかり空いたところを
都倉に決められて先制される。
さらに45+3分には福森に直接フリーキックを決められて2点差
前半は染谷と本多は何のためにいるのか分からないほど
後半に入っても早々に菅沼が肘を出してPK献上
これを都倉が決めて3点差

89分に下畠がゴールしたが時既に遅し
本当にブーイングする価値すらない連中

この時も目は虚ろだし、サポーターを見ようとしない。
こんな試合を見るために
札幌まで来たんじゃないよ(*`Д´)ノ!!!
はぁ、ホテルに帰りますわ( -。-) =3