2015年第31節千葉戦
1年ぶりにやってきました蘇我駅
駅の改札には
歓迎
京都サンガF.C.
サポーター
御一行様
おいでやす
のメッセージ

徒歩約10分でフクダ電子アリーナに到着したよ!

15時前にギリギリだったが横断幕の事前搬入には間に合った!

はーい、今年も定位置の車椅子席の前に横断幕設置ですよ。

また、今日はSANGARIAN'Sの選手横断幕を斜めに貼っていただいた。

そして4枚の写真を結合させてみたりする。

横断幕を設置し終わったら、明日がお誕生日のしえさんに
バースデーケーキのサプライズをやっていました!

もちろん菅沼の背番号の2のろうそく付き!
バースデーソングをみんなで歌って、
その後は美味しくケーキを頂きました( *´艸`)
開門までにまだ時間があったのでスタジアムグルメ
まずはソーセージ盛り

ちょっと量が少なくなったと思ったが、
チョリソーが多くなって辛くて大変Σ(゚Д゚)
さらには豚旨味噌焼、豚塩麹焼、やきとりのセット

さすがにお腹が一杯になりました( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、このせいでサマナラのカレーが
食べられなかったのである(´・ω・`)
17時に開門!

昨年は大敗しただけに今年は絶対に勝って帰りたい。
あと、バックスタンド側からサンガゴール裏を撮影してみた。

さすがに選手横断幕4枚斜め貼りはインパクトがある。
夕焼けと工場のシルエットが綺麗なのでついつい撮影してみた。

そう、ナイターもあと少しで終わりなんだよね。
ゴール裏に戻って選手登場
まずは清水と大地

挨拶が終わり走ってゴール前に移動します。
フィールドプレーヤーも登場!

フクアリでみんなで喜びたいものである。
ピッチでの練習も徐々に進んでいきます。

今日のスタメン

流通経済大学戦同様に磐瀬ではなく下畠が左サイド
千葉の選手紹介
太亮は今年もレギュラー

もちろんサンガゴール裏からはブーイング
そしてビジョンくんは…
なんとベンチ外でございます。・゜゜(ノД`)
試合前に先週の蘇我駅周辺の竜巻や
台風18号の豪雨のお見舞いのアナウンス

先週は本当に自然災害が多くて大変でしたね。
試合前には千葉ゴール裏ではコレオグラフィー実施

黄色と緑の対比が実に綺麗である。
19時に選手入場

サンガはなんと10試合連続での
紫の1stユニフォーム
ピッチに整列しているが、菅沼が
思い切り背伸びをしている(゜ロ゜;

試合前にはリスペクト宣言で
キャプテンの駒井が文章を読み上げる

しかし、これ以上に凄かったのがパウリーニョ

流暢な日本語ですらすら言うし驚いた!
さて、いよいよキックオフ

千葉に勝って少しでも上位を目指そう!
試合は前半からサンガが積極的に動く!
それを千葉がどうにか食い止めるイメージ

試合が動いたのは30分過ぎ
千葉がネットを揺らしたが、その前にファウルがあり、
フリーキックに変わってしまう。

これには千葉の選手たちも審判に文句を言う。
これで助かったと思ったが、36分に下畠がパスカットされて、
それがゴール前に
清水が飛び出してクリアしようとするが失敗して
森本に決められてサンガが先制点を許してしまう。
さらにロスタイムにはゴールを割ったと思われたが、
ゴール前でサンガの選手が空中で掻き出して追加点を許さない。
あまりいいところがなく前半が終了…
ベンチに下がる時の下畠のしょぼんとした表情は
ちょっと寂しいと思うのである(ノД`)・゜・。
ただ、千葉もディフェンスがそれほどまで良くはないので、
これは追い付くことが出来ると思った。
後半に入ると動きの悪かった有田から大黒に交替

ここで流れが変わるかと思ったが、まだ我慢する時間…
サンガの動きも止まらずに果敢に攻め混む!

このまま試合終了かと思ったが、
87分にゴール前の混戦を大黒が押し込んで同点に追い付く!
大黒はゴール裏に煽りに来て
サポーターは大喜びヽ( ̄▽ ̄)ノ
その後もサンガの動きまくるサッカーに千葉が手こずる。
ロスタイムには伊藤が1対1をループシュートを打つが、
これはわずかに外れてしまう。
試合はこのまま1-1で終了…

お互いに勝ちたかっただけに本当に悔しそうである。

試合後に挨拶に来てくれたが、
サンガゴール裏からは温かい拍手
いやぁ、本当に勝ちたかったけど
今は勝ち点を着実に積み重ねることで下位を離すしかないよね。
おまけ
蘇我駅に到着した際に貼ってあった試合告知のポスター

左上のビジョンくんはやっぱり
モザイクかけてやろう!
/
結局、ビジョンくんをいじるのかいっ!
\
駅の改札には
歓迎
京都サンガF.C.
サポーター
御一行様
おいでやす
のメッセージ

徒歩約10分でフクダ電子アリーナに到着したよ!

15時前にギリギリだったが横断幕の事前搬入には間に合った!

はーい、今年も定位置の車椅子席の前に横断幕設置ですよ。

また、今日はSANGARIAN'Sの選手横断幕を斜めに貼っていただいた。

そして4枚の写真を結合させてみたりする。

横断幕を設置し終わったら、明日がお誕生日のしえさんに
バースデーケーキのサプライズをやっていました!

もちろん菅沼の背番号の2のろうそく付き!
バースデーソングをみんなで歌って、
その後は美味しくケーキを頂きました( *´艸`)
開門までにまだ時間があったのでスタジアムグルメ
まずはソーセージ盛り

ちょっと量が少なくなったと思ったが、
チョリソーが多くなって辛くて大変Σ(゚Д゚)
さらには豚旨味噌焼、豚塩麹焼、やきとりのセット

さすがにお腹が一杯になりました( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし、このせいでサマナラのカレーが
食べられなかったのである(´・ω・`)
17時に開門!

昨年は大敗しただけに今年は絶対に勝って帰りたい。
あと、バックスタンド側からサンガゴール裏を撮影してみた。

さすがに選手横断幕4枚斜め貼りはインパクトがある。
夕焼けと工場のシルエットが綺麗なのでついつい撮影してみた。

そう、ナイターもあと少しで終わりなんだよね。
ゴール裏に戻って選手登場
まずは清水と大地

挨拶が終わり走ってゴール前に移動します。
フィールドプレーヤーも登場!

フクアリでみんなで喜びたいものである。
ピッチでの練習も徐々に進んでいきます。

今日のスタメン

流通経済大学戦同様に磐瀬ではなく下畠が左サイド
千葉の選手紹介
太亮は今年もレギュラー

もちろんサンガゴール裏からはブーイング
そしてビジョンくんは…
なんとベンチ外でございます。・゜゜(ノД`)
試合前に先週の蘇我駅周辺の竜巻や
台風18号の豪雨のお見舞いのアナウンス

先週は本当に自然災害が多くて大変でしたね。
試合前には千葉ゴール裏ではコレオグラフィー実施

黄色と緑の対比が実に綺麗である。
19時に選手入場

サンガはなんと10試合連続での
紫の1stユニフォーム
ピッチに整列しているが、菅沼が
思い切り背伸びをしている(゜ロ゜;

試合前にはリスペクト宣言で
キャプテンの駒井が文章を読み上げる

しかし、これ以上に凄かったのがパウリーニョ

流暢な日本語ですらすら言うし驚いた!
さて、いよいよキックオフ

千葉に勝って少しでも上位を目指そう!
試合は前半からサンガが積極的に動く!
それを千葉がどうにか食い止めるイメージ

試合が動いたのは30分過ぎ
千葉がネットを揺らしたが、その前にファウルがあり、
フリーキックに変わってしまう。

これには千葉の選手たちも審判に文句を言う。
これで助かったと思ったが、36分に下畠がパスカットされて、
それがゴール前に
清水が飛び出してクリアしようとするが失敗して
森本に決められてサンガが先制点を許してしまう。
さらにロスタイムにはゴールを割ったと思われたが、
ゴール前でサンガの選手が空中で掻き出して追加点を許さない。
あまりいいところがなく前半が終了…
ベンチに下がる時の下畠のしょぼんとした表情は
ちょっと寂しいと思うのである(ノД`)・゜・。
ただ、千葉もディフェンスがそれほどまで良くはないので、
これは追い付くことが出来ると思った。
後半に入ると動きの悪かった有田から大黒に交替

ここで流れが変わるかと思ったが、まだ我慢する時間…
サンガの動きも止まらずに果敢に攻め混む!

このまま試合終了かと思ったが、
87分にゴール前の混戦を大黒が押し込んで同点に追い付く!
大黒はゴール裏に煽りに来て
サポーターは大喜びヽ( ̄▽ ̄)ノ
その後もサンガの動きまくるサッカーに千葉が手こずる。
ロスタイムには伊藤が1対1をループシュートを打つが、
これはわずかに外れてしまう。
試合はこのまま1-1で終了…

お互いに勝ちたかっただけに本当に悔しそうである。

試合後に挨拶に来てくれたが、
サンガゴール裏からは温かい拍手
いやぁ、本当に勝ちたかったけど
今は勝ち点を着実に積み重ねることで下位を離すしかないよね。
おまけ
蘇我駅に到着した際に貼ってあった試合告知のポスター

左上のビジョンくんはやっぱり
モザイクかけてやろう!
/
結局、ビジョンくんをいじるのかいっ!
\