関ちゃんの富山ナイト
まだまだ続きます。
白馬・富山遠征の話
金曜日の夜はホテルにチェックインしてから
SANGARIAN'Sのメンバーで行ったのはうお清と言うお店
まずはみんなで明日の試合の勝利に向けて乾杯♪

まずはお通しの締めサバ

こちらは酢味噌和えで酢味噌は京都の某お店に比べたら落ちるけど、
それでもなかなかの美味しさであります。
刺身の盛り合わせ

ホタルイカも入っているし、マグロやぶりも美味しい♪
ホタルイカのしゃぶしゃぶ

富山のホタルイカは生でも美味しいがこう言う食べ方もある。
お湯でくぐらせたホタルイカをしゃぶしゃぶして
赤くなったら食べごろなんですよ。

白エビの天ぷら

富山名物の白エビをかき揚げにして美味しく頂きます。
ブリ大根

富山と言えば氷見のブリも有名
そんなブリ大根はとろとろになっています。
げんげ

ゲンゲは、水深200メートル以深に棲む深海魚で、
下の下からげんげと言われるほど、昔は敬遠されていたものの、
現在ではなかなか食べられることのないことから
幻の魚=「幻魚(げんげ)」と呼ばれる珍味となりました。
詳しくはこちらを参照
このげんげを唐揚げにして美味しく頂きました。
カニと白えびの棒寿司

こちらの棒寿司はカニとエビの二つの味が楽しめて
最後の締めには最高の逸品でした。
こんなに食べたり飲んだりして散財してしまいましたが、
楽しい富山ナイトとなりました。
白馬・富山遠征の話
金曜日の夜はホテルにチェックインしてから
SANGARIAN'Sのメンバーで行ったのはうお清と言うお店
まずはみんなで明日の試合の勝利に向けて乾杯♪

まずはお通しの締めサバ

こちらは酢味噌和えで酢味噌は京都の某お店に比べたら落ちるけど、
それでもなかなかの美味しさであります。
刺身の盛り合わせ

ホタルイカも入っているし、マグロやぶりも美味しい♪
ホタルイカのしゃぶしゃぶ

富山のホタルイカは生でも美味しいがこう言う食べ方もある。
お湯でくぐらせたホタルイカをしゃぶしゃぶして
赤くなったら食べごろなんですよ。

白エビの天ぷら

富山名物の白エビをかき揚げにして美味しく頂きます。
ブリ大根

富山と言えば氷見のブリも有名
そんなブリ大根はとろとろになっています。
げんげ

ゲンゲは、水深200メートル以深に棲む深海魚で、
下の下からげんげと言われるほど、昔は敬遠されていたものの、
現在ではなかなか食べられることのないことから
幻の魚=「幻魚(げんげ)」と呼ばれる珍味となりました。
詳しくはこちらを参照
このげんげを唐揚げにして美味しく頂きました。
カニと白えびの棒寿司

こちらの棒寿司はカニとエビの二つの味が楽しめて
最後の締めには最高の逸品でした。
こんなに食べたり飲んだりして散財してしまいましたが、
楽しい富山ナイトとなりました。