U-22日本代表が9得点~そして東日本大震災から丸4年~
今日はフクダ電子アリーナで
U-22日本代表対U-22ミャンマー代表の試合
帰宅して途中から見ましたよ。
原川は最初は控えだったが、川崎の大島が怪我の為
急遽スタメンで試合に出ることとなった。
こういうのは原川は持っているのかもしれないな。
試合は前半からゴールラッシュで7-0で終了
後半にはわずか2点しか取れなかったが、
原川は78分まで出場していたし、
先制点は原川のアシストだったし
見に行ったサンガサポは
良かったんじゃないでしょうか?
今日は雪が降るくらいの寒い夜だったし、
見に行った方は風邪をひかずに帰ってきてください。

話は変わって今日は東日本大震災から丸4年
今月は1日に福島第一原発近くを走る
常磐自動車道が全線開通したり、
福島第一原発の前でレポートをすることも出来るようになった。
ただ、被災者の心の傷は癒えることは簡単にはないはずだし、
JR常磐線だって全線開通まではまだまだ時間がかかっている。
まだまだ復旧までかかると思いますが、
みんなで一緒に歩んでいきましょう!
U-22日本代表対U-22ミャンマー代表の試合
帰宅して途中から見ましたよ。
原川は最初は控えだったが、川崎の大島が怪我の為
急遽スタメンで試合に出ることとなった。
こういうのは原川は持っているのかもしれないな。
試合は前半からゴールラッシュで7-0で終了
後半にはわずか2点しか取れなかったが、
原川は78分まで出場していたし、
先制点は原川のアシストだったし
見に行ったサンガサポは
良かったんじゃないでしょうか?
今日は雪が降るくらいの寒い夜だったし、
見に行った方は風邪をひかずに帰ってきてください。

話は変わって今日は東日本大震災から丸4年
今月は1日に福島第一原発近くを走る
常磐自動車道が全線開通したり、
福島第一原発の前でレポートをすることも出来るようになった。
ただ、被災者の心の傷は癒えることは簡単にはないはずだし、
JR常磐線だって全線開通まではまだまだ時間がかかっている。
まだまだ復旧までかかると思いますが、
みんなで一緒に歩んでいきましょう!