日韓戦ちゃうで韓日戦やで
日本ホームなら日韓戦だけど、韓国・ソウルで行われるから韓日戦となる。
韓国代表にはサンガから郭泰輝がいるけどベンチスタート。
朴智星は膝の怪我で欠場。
鹿島からオイルマネーで中東に行った14番はスタメンか…
日本代表は松井大輔が先発みたいだが、
松井、香川、前田、本田の4トップと変則的布陣。
前半途中で駒野が負傷するアクシデントがあったけど、どうにかスコアレスドロー。
ただ、後半32分のペナルティーエリアでの韓国のハンド。
あれを見逃すってどうなのよ!
あれが親善試合でなくW杯予選とかだとマジでヤバいんじゃね?
まぁ、おいらも前半途中までと最後しか見ていないから何も言えないけど(笑)
郭泰輝も試合に出なかったし松井も途中交替だし特に感想もないや。
明日は天皇杯3回戦の残り試合があるけど、どっかジャイアントキリングが起きないかなぁ。

韓国代表にはサンガから郭泰輝がいるけどベンチスタート。
朴智星は膝の怪我で欠場。
鹿島からオイルマネーで中東に行った14番はスタメンか…
日本代表は松井大輔が先発みたいだが、
松井、香川、前田、本田の4トップと変則的布陣。
前半途中で駒野が負傷するアクシデントがあったけど、どうにかスコアレスドロー。
ただ、後半32分のペナルティーエリアでの韓国のハンド。
あれを見逃すってどうなのよ!
あれが親善試合でなくW杯予選とかだとマジでヤバいんじゃね?
まぁ、おいらも前半途中までと最後しか見ていないから何も言えないけど(笑)
郭泰輝も試合に出なかったし松井も途中交替だし特に感想もないや。
明日は天皇杯3回戦の残り試合があるけど、どっかジャイアントキリングが起きないかなぁ。

ベイスターズたまご
HAPPY WEDDING
昨日は西京極に開門前までいた。
一体なんでかと思いますが
昨日はSANGARIAN'Sの西日本支部みなみ隊長の結婚式がありました。
新幹線で行こうと思ったものの今日から3連休。
ひかりの指定席もすでに満席となっていた為に始発に乗って小田原へ。
小田原から始発のひかりで京都へ。
始発でも自由席は混雑。
座れたけど次の静岡では満席となり通路に立つ人もかなりいる。
京都に着いたのが8時過ぎ。

ここでびっくりすることが!
エスカレーターで改札に降りようとしたらなんと知り合いのサンガサポーターが、
向こうは名古屋出張で朝の新幹線で帰ってきたところ。
残念ながらお互いに試合が見られないのは残念ですが…
西京極にて約2時間いたあとは阪急とJRを乗り継いで茨木へ。
さぁ、ホテル到着したが大雨で写真も撮れない。
ちなみにおいらは結婚式雨男。
結婚式に呼ばれて行くと半分以上が雨。
これって負のオーラを持っているのか?
先に書いておきますが、奥様はサポーターではなく一般人の為
顔写真はモザイクをかけさせていただきます。
(ものすごく可愛い方なんですけどね…)
まずは結婚式から

みなみ~、表情硬いしにこやかに~!
ちなみに後ろの牧師さんはシジクレイではありません(笑)
続いて披露宴までの間の控室
談笑している間にもカメラでかんさんの写真を撮りまくる通りすがり氏

恐らくかんさんの写真集が出来ちゃうんじゃないか?
と思うくらい撮影したとか(^_^;)
ちなみにこの写真を元にかんさんの顔をプリントしたTシャツを
作成してスタジアムでみんなで着るようです(大嘘)
さて、披露宴開始ですよ。
先ほどより表情が和らいだみなみくん。

新郎の友人として挨拶をするCOZYさん

ちなみにスーツはオンリーのサンガ仕様
もちろんネクタイもサンガの今年モデルのです。
しばらくしてお色直し♪

奥様は青のドレスでみなみくんはと言うと
胸の花が変わっただけかい!
ちなみにこの写真はキャンドルサービスの時です。
いよいよ最後となり新郎新婦の挨拶

本当にいい結婚式でした。
ご両人お幸せに~


さぁ、この後は二次会もあり20時前までおいらはいましたが、
新幹線の都合で途中退散。

帰宅したのが深夜0時だったので疲れましたわ。
おまけ
今回結婚式に参加したホテルですが、ガンバ大阪のスポンサーで
ホテルにポスターが貼ってある。

あ~、マジでビリビリに破りたくなったわ(ーー;)
一体なんでかと思いますが
昨日はSANGARIAN'Sの西日本支部みなみ隊長の結婚式がありました。
新幹線で行こうと思ったものの今日から3連休。
ひかりの指定席もすでに満席となっていた為に始発に乗って小田原へ。
小田原から始発のひかりで京都へ。
始発でも自由席は混雑。
座れたけど次の静岡では満席となり通路に立つ人もかなりいる。
京都に着いたのが8時過ぎ。

ここでびっくりすることが!
エスカレーターで改札に降りようとしたらなんと知り合いのサンガサポーターが、
向こうは名古屋出張で朝の新幹線で帰ってきたところ。
残念ながらお互いに試合が見られないのは残念ですが…
西京極にて約2時間いたあとは阪急とJRを乗り継いで茨木へ。
さぁ、ホテル到着したが大雨で写真も撮れない。
ちなみにおいらは結婚式雨男。
結婚式に呼ばれて行くと半分以上が雨。
これって負のオーラを持っているのか?
先に書いておきますが、奥様はサポーターではなく一般人の為
顔写真はモザイクをかけさせていただきます。
(ものすごく可愛い方なんですけどね…)
まずは結婚式から

みなみ~、表情硬いしにこやかに~!
ちなみに後ろの牧師さんはシジクレイではありません(笑)
続いて披露宴までの間の控室
談笑している間にもカメラでかんさんの写真を撮りまくる通りすがり氏

恐らくかんさんの写真集が出来ちゃうんじゃないか?
と思うくらい撮影したとか(^_^;)
ちなみにこの写真を元にかんさんの顔をプリントしたTシャツを
作成してスタジアムでみんなで着るようです(大嘘)
さて、披露宴開始ですよ。
先ほどより表情が和らいだみなみくん。

新郎の友人として挨拶をするCOZYさん

ちなみにスーツはオンリーのサンガ仕様
もちろんネクタイもサンガの今年モデルのです。
しばらくしてお色直し♪

奥様は青のドレスでみなみくんはと言うと
胸の花が変わっただけかい!
ちなみにこの写真はキャンドルサービスの時です。
いよいよ最後となり新郎新婦の挨拶

本当にいい結婚式でした。
ご両人お幸せに~



さぁ、この後は二次会もあり20時前までおいらはいましたが、
新幹線の都合で途中退散。

帰宅したのが深夜0時だったので疲れましたわ。
おまけ
今回結婚式に参加したホテルですが、ガンバ大阪のスポンサーで
ホテルにポスターが貼ってある。

あ~、マジでビリビリに破りたくなったわ(ーー;)
第90回天皇杯3回戦千葉戦
えーっと、対戦相手のジェフユナイテッド千葉は現在J2で4位のチーム。
それに対して京都サンガはJ1で17位
対戦結果は0-4と今期最低の結果。
今日試合に出て負けた選手は本当にサッカー選手として、
いや生きていて恥ずかしいんじゃないですか?
1646名と少ないかもしれないが
見に来たサポーターに対して本当に失礼すぎるでしょう。
天皇杯だからと言い訳には出来ませんし、ほぼガチメンバー。
見に行ってわざわざ1500円以上の入場券を払ったサポーターに
給料から入場券を返金してあげてくれ。
豪雨の中見に行かれたサポーターの皆様。
本当にお疲れ様でした。
風邪を引かないようにお帰りください。
一応、予告通り開門前は西京極に行きました。
しかし、グッズショップがわずかで本当に淋しい。

確かにこれじゃあやる気をなくすよな。
追記
試合後の糞野郎のコメント
Q:古巣の京都に勝った印象は?
「正直に言ってすごく残念だと思います。もっともっと…、難しいメンタルだとか、そういう状況だと思いますけど。ただ…、0-1、0-2、そうなった後でも、0-3でも、後半から何かやろうと思えばできると思うし、もっともっと…、自分個人の意見としては(攻撃に)来て欲しかったですし、千葉はJ2なので、J2のチームに負けないという意地をもっとピッチの上で出して欲しかったし、そういうのを対戦相手としては感じられなかったのがすごく残念でしたね。今のチーム状況とか、チーム順位というのは、…すごく、…こう、今日の試合にも反映しているというか、その辺はちょっと悲しさはありましたね。自分はもう千葉の人間ですけど、京都には多くの仲間がいるし、何とか、残留できる様に頑張ってもらいたいです」
的を得たお言葉です。
攻撃に来て欲しかった。
意地をもっとピッチの上で出して欲しかった。
そういうのを対戦相手としては
感じられなかったのがすごく残念でした。
ここまで指摘してくれているんだから気づけよ。
それに対して京都サンガはJ1で17位
対戦結果は0-4と今期最低の結果。
今日試合に出て負けた選手は本当にサッカー選手として、
いや生きていて恥ずかしいんじゃないですか?
1646名と少ないかもしれないが
見に来たサポーターに対して本当に失礼すぎるでしょう。
天皇杯だからと言い訳には出来ませんし、ほぼガチメンバー。
見に行ってわざわざ1500円以上の入場券を払ったサポーターに
給料から入場券を返金してあげてくれ。
豪雨の中見に行かれたサポーターの皆様。
本当にお疲れ様でした。
風邪を引かないようにお帰りください。
一応、予告通り開門前は西京極に行きました。
しかし、グッズショップがわずかで本当に淋しい。

確かにこれじゃあやる気をなくすよな。
追記
試合後の糞野郎のコメント
Q:古巣の京都に勝った印象は?
「正直に言ってすごく残念だと思います。もっともっと…、難しいメンタルだとか、そういう状況だと思いますけど。ただ…、0-1、0-2、そうなった後でも、0-3でも、後半から何かやろうと思えばできると思うし、もっともっと…、自分個人の意見としては(攻撃に)来て欲しかったですし、千葉はJ2なので、J2のチームに負けないという意地をもっとピッチの上で出して欲しかったし、そういうのを対戦相手としては感じられなかったのがすごく残念でしたね。今のチーム状況とか、チーム順位というのは、…すごく、…こう、今日の試合にも反映しているというか、その辺はちょっと悲しさはありましたね。自分はもう千葉の人間ですけど、京都には多くの仲間がいるし、何とか、残留できる様に頑張ってもらいたいです」
的を得たお言葉です。
攻撃に来て欲しかった。
意地をもっとピッチの上で出して欲しかった。
そういうのを対戦相手としては
感じられなかったのがすごく残念でした。
ここまで指摘してくれているんだから気づけよ。
アレックスとの最後の夜
アレックス旅立つ
今日9時25分
我が家の愛犬のアレックスが亡くなりました。
先週まで元気だったのに週末に突然立てなくなり入院。
動物病院の診察では腹部に癌が出来て、それによる老衰。
火曜日に一旦帰宅して介護していたものの突然の死亡。
今朝会社に行く前には玄関で尻尾を振って見送ってくれたのに…
未だにアレックスが亡くなったことを受け入れられません。
アレックスは1992年12月7日に
横浜市保土ケ谷区のビタワンの研究所(当時)にて誕生。
血統書名はBengal of Vitaone jp(ベンガル・オブ・ビタワンJP)
最初は研究の為にもらわれる予定でしたが、
キャンセルとなり我が家にもらわれることとなりました。
我が家に来た時はまだおいらも19歳で大学1年生。
小さい頃からやんちゃ坊主でおいらの髪の毛をくわえて引っ張ったり、
食べているおやつを奪ったりと活発でした。
それ以降、怪我らしい怪我や病気もほとんどなく、
数年前に初期癌があったのを取り除いたくらい。
散歩も高齢なのに1時間近く歩いたりと元気でした。
でも、今朝天国に向けて旅立ちました。
天国でも仲の良かった先輩犬と元気に走り回ってくれよ。
写真は一昨日の退院時のアレックス。
今まで本当にありがとう。

我が家の愛犬のアレックスが亡くなりました。
先週まで元気だったのに週末に突然立てなくなり入院。
動物病院の診察では腹部に癌が出来て、それによる老衰。
火曜日に一旦帰宅して介護していたものの突然の死亡。
今朝会社に行く前には玄関で尻尾を振って見送ってくれたのに…
未だにアレックスが亡くなったことを受け入れられません。
アレックスは1992年12月7日に
横浜市保土ケ谷区のビタワンの研究所(当時)にて誕生。
血統書名はBengal of Vitaone jp(ベンガル・オブ・ビタワンJP)
最初は研究の為にもらわれる予定でしたが、
キャンセルとなり我が家にもらわれることとなりました。
我が家に来た時はまだおいらも19歳で大学1年生。
小さい頃からやんちゃ坊主でおいらの髪の毛をくわえて引っ張ったり、
食べているおやつを奪ったりと活発でした。
それ以降、怪我らしい怪我や病気もほとんどなく、
数年前に初期癌があったのを取り除いたくらい。
散歩も高齢なのに1時間近く歩いたりと元気でした。
でも、今朝天国に向けて旅立ちました。
天国でも仲の良かった先輩犬と元気に走り回ってくれよ。
写真は一昨日の退院時のアレックス。
今まで本当にありがとう。

みどりの窓口営業終了のお知らせ
今日、通勤の際に使うJR馬喰町駅にこんなお知らせが貼られました。
「みどりの窓口 営業終了について」

おいおい、マジかよ~。
最近は自動券売機で特急券や指定券も買えるようになり便利になったけど、
これは勘弁してもらいたいな。
特に馬喰町なんて東京からわずか2駅の地上を上がるとビルばかりの都会やで。
こういう合理化も時代の流れかもしれないが、
やはりみどりの窓口があった方が安心するんやけどね。
あと、私的な話だが、
お盆前から歯医者に通いはじめ今日で治療が完了。
下の奥歯2本と上の前歯2本が虫歯になりかけだったので治療してもらったが、
毎回麻酔を打たれるのがキツかった。
特に前回と今日は前歯に麻酔を打たれて鼻の穴まで麻酔が効いて実にツライ。
さらに治療は夕方がなかなか予約がとれない為に昼休みを利用して治療。
この為に昼飯も食べられないからつらかったけど、
明日から歯医者に行かなくなるからホッとするわ。
「みどりの窓口 営業終了について」

おいおい、マジかよ~。
最近は自動券売機で特急券や指定券も買えるようになり便利になったけど、
これは勘弁してもらいたいな。
特に馬喰町なんて東京からわずか2駅の地上を上がるとビルばかりの都会やで。
こういう合理化も時代の流れかもしれないが、
やはりみどりの窓口があった方が安心するんやけどね。
あと、私的な話だが、
お盆前から歯医者に通いはじめ今日で治療が完了。
下の奥歯2本と上の前歯2本が虫歯になりかけだったので治療してもらったが、
毎回麻酔を打たれるのがキツかった。
特に前回と今日は前歯に麻酔を打たれて鼻の穴まで麻酔が効いて実にツライ。
さらに治療は夕方がなかなか予約がとれない為に昼休みを利用して治療。
この為に昼飯も食べられないからつらかったけど、
明日から歯医者に行かなくなるからホッとするわ。
見つけると嬉しい
ガイナーレ鳥取J2昇格おめでとう
昨日のJFLガイナーレ鳥取対アルテ高崎戦にて鳥取が1-0で勝利。
これにより鳥取の今期JFL4位以内が確定で来年のJ2昇格を確実なものとしました。
とうとう日本で一番人口の少ない都道府県からJリーグ誕生とは実に素晴らしい。
鳥取は岡野雅行、服部年宏と言った元日本代表の選手を擁し開幕から独走。
リーグ戦7試合を残しての昇格は圧倒的と言ってもいいですね。
個人的には美尾ちゃんが所属しているのと、
小中学校の後輩である鶴見聡貴が所属していることもあり気にはしていました。
あと、順位表を見たら同じくJリーグ準加盟で昇格条件をクリアしている
松本山雅も5位に昇格して4位とは勝ち点6差となった。
来年もJ2が奇数になるのはあまり好ましくないが、
チーム数が最大の22に近づくためには昇格してもらいたいですけどね。
あと、余談ですが
昨日ガイナーレ鳥取と対戦したアルテ高崎。
07岐阜
08栃木
09北九州
と3年連続でそれぞれのJ2昇格の対戦チーム。
そして昨日の試合で
10鳥取
と4年連続の快挙達成?
になりました。
Jリーグ準加盟のチームのみなさ~ん。
来年は秋にアルテ高崎と対戦があればいいですな(笑)
これにより鳥取の今期JFL4位以内が確定で来年のJ2昇格を確実なものとしました。
とうとう日本で一番人口の少ない都道府県からJリーグ誕生とは実に素晴らしい。
鳥取は岡野雅行、服部年宏と言った元日本代表の選手を擁し開幕から独走。
リーグ戦7試合を残しての昇格は圧倒的と言ってもいいですね。
個人的には美尾ちゃんが所属しているのと、
小中学校の後輩である鶴見聡貴が所属していることもあり気にはしていました。
あと、順位表を見たら同じくJリーグ準加盟で昇格条件をクリアしている
松本山雅も5位に昇格して4位とは勝ち点6差となった。
来年もJ2が奇数になるのはあまり好ましくないが、
チーム数が最大の22に近づくためには昇格してもらいたいですけどね。
あと、余談ですが
昨日ガイナーレ鳥取と対戦したアルテ高崎。
07岐阜
08栃木
09北九州
と3年連続でそれぞれのJ2昇格の対戦チーム。
そして昨日の試合で
10鳥取
と4年連続の快挙達成?
になりました。
Jリーグ準加盟のチームのみなさ~ん。
来年は秋にアルテ高崎と対戦があればいいですな(笑)

犬、表彰される
2010年第25節広島戦
今日の対戦相手はサンフレッチェ広島。
広島は水曜日にナビスコカップ準決勝で試合をしたばかり。
それに対してサンガは丸1週間試合をしていなくて準備万端。
それなのに試合は0-3で完敗ってなんなのよ。
ひょっとして今日はよしもとの芸人を呼んでショーを開催したからって、
試合までギャグをかまさなくてええやろ!
ここに宣言しますわ!
当分、俺は西京極には行かない。
おいらは、しがないサラリーマン。
独身実家暮らしだけど、それなりに使える金は微妙かもしれない。
ただ、京都まで往復となるとかなりの金額になります。
夏休み期間中は青春18きっぷを利用して安価で行けたけど、
青春18きっぷがない期間は新幹線往復で¥20000以上。
これってなかなか出せるものじゃありません。
選手の必死にやる気持ちがあるプレー、
その結果勝利に結び付くなら遠征費を出しますよ。
あと、サポーターが少ないアウェーの試合。
気持ちの入った仲間と戦うのもあるから行きますよ。
でも、最近の西京極の雰囲気は負けても拍手だし、
どうも気分が乗らない。
今の西京極に行くのに¥20000以上出す価値があるのか?
こう考えると答えはNo!
それなら他のことに金を使うでしょう。
なんだか愚痴のようになってしまいましたが、おいらは勝ちたい!
選手の頑張りを見たいんや!
最後に今日わざわざ西京極に来てくれたよしもとの藤崎マーケットとガリガリガリクソン。
彼らのギャグじゃないが、
「ラララライ、ラララライ、ラララ来年はバイバイ」となって
「おっす、おらニート」
と挨拶しなきゃいけなくなる選手ばかりになるんやろうな(苦笑)
広島は水曜日にナビスコカップ準決勝で試合をしたばかり。
それに対してサンガは丸1週間試合をしていなくて準備万端。
それなのに試合は0-3で完敗ってなんなのよ。
ひょっとして今日はよしもとの芸人を呼んでショーを開催したからって、
試合までギャグをかまさなくてええやろ!
ここに宣言しますわ!
当分、俺は西京極には行かない。
おいらは、しがないサラリーマン。
独身実家暮らしだけど、それなりに使える金は微妙かもしれない。
ただ、京都まで往復となるとかなりの金額になります。
夏休み期間中は青春18きっぷを利用して安価で行けたけど、
青春18きっぷがない期間は新幹線往復で¥20000以上。
これってなかなか出せるものじゃありません。
選手の必死にやる気持ちがあるプレー、
その結果勝利に結び付くなら遠征費を出しますよ。
あと、サポーターが少ないアウェーの試合。
気持ちの入った仲間と戦うのもあるから行きますよ。
でも、最近の西京極の雰囲気は負けても拍手だし、
どうも気分が乗らない。
今の西京極に行くのに¥20000以上出す価値があるのか?
こう考えると答えはNo!
それなら他のことに金を使うでしょう。
なんだか愚痴のようになってしまいましたが、おいらは勝ちたい!
選手の頑張りを見たいんや!
最後に今日わざわざ西京極に来てくれたよしもとの藤崎マーケットとガリガリガリクソン。
彼らのギャグじゃないが、
「ラララライ、ラララライ、ラララ来年はバイバイ」となって
「おっす、おらニート」
と挨拶しなきゃいけなくなる選手ばかりになるんやろうな(苦笑)

10年ぶりの江戸川、町田ゼルビア対V・ファーレン長崎戦
今日は仕事帰りに西葛西にある江戸川区陸上競技場にやってきました。
ちなみに江戸川区陸上競技場に来たのは
2000年7月に行われたナビスコカップFC東京対京都パープルサンガ戦以来。
この試合はヘジスのゴールで勝利。
実に懐かしいな。

さらに町田ゼルビア対V・ファーレン長崎戦を見たのは2年連続だったりする。
昨年の試合観戦はこちら
着いたのはスタメン発表が終わった試合開始15分前。
今日はチケットをアップグレードしてメインスタンドでの観戦。
江戸川区陸上競技場は定員6000人くらいのスタジアムなのに、
バックスタンド閉鎖というのはなんだかなぁ。
さらに町田ゴール裏はめっちゃ狭くホームの扱いが非常に厳しい。

ちなみに長崎のアウェー席はメイン横の出島となっています。

さて、試合開始ですが、
やはりバックスタンドが閉鎖と言うのは練習試合みたいで淋しいね。

今日は町田は星、長崎の山本翔平が元サンガとして入っています。
前半は両チーム共にグダグダでしまらない。
ちなみに町田はJFL4位、長崎はJFL5位なのにさ。
さらに両チーム共に宇宙開発でふかしまくるしさらにアカン。

後半は試合が動く。
長崎の守備が乱れた瞬間に
後半17分勝又
後半19分木島
後半20分柳崎
と立て続けに得点!
しかし、短時間に3得点ってなんか3者連続ホームランくらいの衝撃があるね。

途中で星も交替したものののんびりと試合を見ていた。

結局、試合は3-0で町田の勝利。


ヒーローインタビューでは木島がマイクを持たされて受け答えしていたが、
こういう時はもう一人インタビューアーが付かないのか?

今日の長崎の敗戦によって
ガイナーレ鳥取が日曜のアルテ高崎戦に引き分け以上でのJFL4位以内が決定。
ガイナーレ鳥取のJ2昇格が近づきました。
そういえば試合終了間際に阪神が広島に敗れたためにドラゴンズの優勝も決まってしまった。
まぁ、こんな優勝もありかもしれんな(笑)
おまけ1
今日のスタジアムグルメはインド料理店ハベリの野菜とひき肉のキーマカレー

ナンかサフランライスが選べたがナンで食べたがめっちゃうまい。
さらに値段も¥500と非常に良心的♪
これならフクアリのサマナラに負けないぞ。
おまけ2
ハーフタイムに屋台村にゼルビーくんが登場

ただ、羽をしょっちゅう動かしていて写真もプレまくりだ(^_^;)
ちなみに江戸川区陸上競技場に来たのは
2000年7月に行われたナビスコカップFC東京対京都パープルサンガ戦以来。
この試合はヘジスのゴールで勝利。
実に懐かしいな。

さらに町田ゼルビア対V・ファーレン長崎戦を見たのは2年連続だったりする。
昨年の試合観戦はこちら
着いたのはスタメン発表が終わった試合開始15分前。
今日はチケットをアップグレードしてメインスタンドでの観戦。
江戸川区陸上競技場は定員6000人くらいのスタジアムなのに、
バックスタンド閉鎖というのはなんだかなぁ。
さらに町田ゴール裏はめっちゃ狭くホームの扱いが非常に厳しい。

ちなみに長崎のアウェー席はメイン横の出島となっています。

さて、試合開始ですが、
やはりバックスタンドが閉鎖と言うのは練習試合みたいで淋しいね。

今日は町田は星、長崎の山本翔平が元サンガとして入っています。
前半は両チーム共にグダグダでしまらない。
ちなみに町田はJFL4位、長崎はJFL5位なのにさ。
さらに両チーム共に宇宙開発でふかしまくるしさらにアカン。

後半は試合が動く。
長崎の守備が乱れた瞬間に
後半17分勝又
後半19分木島
後半20分柳崎
と立て続けに得点!
しかし、短時間に3得点ってなんか3者連続ホームランくらいの衝撃があるね。

途中で星も交替したものののんびりと試合を見ていた。

結局、試合は3-0で町田の勝利。


ヒーローインタビューでは木島がマイクを持たされて受け答えしていたが、
こういう時はもう一人インタビューアーが付かないのか?

今日の長崎の敗戦によって
ガイナーレ鳥取が日曜のアルテ高崎戦に引き分け以上でのJFL4位以内が決定。
ガイナーレ鳥取のJ2昇格が近づきました。
そういえば試合終了間際に阪神が広島に敗れたためにドラゴンズの優勝も決まってしまった。
まぁ、こんな優勝もありかもしれんな(笑)
おまけ1
今日のスタジアムグルメはインド料理店ハベリの野菜とひき肉のキーマカレー

ナンかサフランライスが選べたがナンで食べたがめっちゃうまい。
さらに値段も¥500と非常に良心的♪
これならフクアリのサマナラに負けないぞ。
おまけ2
ハーフタイムに屋台村にゼルビーくんが登場

ただ、羽をしょっちゅう動かしていて写真もプレまくりだ(^_^;)