2023年ルヴァンカップグループステージ第2節FC東京戦

3週連続関東アウェー第3弾

今日はルヴァンカップ

しかし、
今 週 も ま た 雨 か よ !

小田急と京王を乗り継いで飛田給駅
飛田給駅まで約1時間半

開門1時間半前の12時に
味の素スタジアム

今日は大雨だし、アウェーゴール裏は指定席なので
待機列はおいらが1番乗り( ̄▽ ̄;)
誰も並んでいなかった(笑)

味の素スタジアム周辺のも雨に負けずに満開
味スタ周辺も桜満開

試合前に腹ごしらえで青赤パークに行ったところ
のお出迎え
東京ドロンパも雨対策

購入したのは肉山のローストビーフ丼
肉弁当と迷った
上品なお味で最高だった(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

13時半に開門
上に屋根があるだけ先週よりマシかな
雨は全く止む気配がないし、
今 日 も 滝 行 か よ (;´Д`)

はい、最前列で大旗をセットしましたが、
大旗1本
今日の大旗は関東旗1本のみとなる(・_・;)

選手登場
まずはキーパー
ハーンと岳志

続いてフィールドプレイヤー
山﨑が先頭

ウォーミングアップ開始
アップ中

締めのダッシュ
正面を走る

選手紹介
FC東京の選手紹介は凝っている映像で、
東京の観光名所でボールを蹴っているのは面白い(;゚∀゚)=3
そして、元サンガのはリザーブ
児玉も長く現役だよな

そろそろ試合が始まりますよ!
大旗掲揚

15時に選手入場からの集合写真
選手入場

円陣からの
円陣

ダッシュ
ダッシュ

試合については語るべきところはなし(一_一)
いいところなし
君たちがなぜリーグ戦でベンチ入りも出来ないのか?
それは試合を見ていてとよく分かる(⁠ノ⁠´⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠ ⁠ミ⁠ ⁠┻⁠━⁠┻

試合は5-0での完敗
夢スコ達成\(^o^)/

試合後に挨拶に来る選手たち
個人攻撃はしたくはないが

お疲れ様は言うけど、
京都サンガコールや拍手は絶対にしないからねヽ(`Д´)ノ
このまま放出される選手もいそう

試合後は新宿の広州市場で反省会
新宿で飲む

期間限定の麻辣火鍋雲呑麺を食べて
体を温めてから帰るのでした(´・ω・`)
辛すぎたけど美味しかった

明日は出社なので早く帰りたいのもあり、
小田急の特急ロマンスカーで帰りますよ(σ≧▽≦)σ
MSEに乗るのは初めて

ラブ!!Jリーグにパトリックが登場

今日の11時15分からテレビ朝日で放送しているラブ!!Jリーグ
愛されキャラ助っ人Jリーガーの特集でサンガのパトリックが登場
サンガでも愛されるパトちゃん

もう1人は名古屋グランパスのユンカーと共に取り上げられていて、サンガの選手が
地上波放送で取り上げてもらえるのは本当に嬉しい( ´∀`)

関西では朝日放送で朝5時35分から放送があるので、
詳しい内容に関してはここでは書きませんが、
京都や関西在住のサンガサポの皆様!
明日の放送を楽しみにしてください(・∀・)

東京の桜

今日は久しぶりの出社
会社近くでもが満開なのだが、
連日の雨で散りかけている(´・ω・`)
昼の桜
桜と言えば、4月に入ってから花見を楽しむってイメージだけど、
今年は4月に桜を楽しむのは厳しいのかな?

そして、会社帰りにちょっと寄り道をして東京ドームの前
夜の桜
ここでも桜が咲いているんだな(゜_゜)

WBCは終わったけど、来週金曜日からはプロ野球も開幕
いろいろと忙しくなる日々となりますね(;・∀・)

第103回天皇杯の組み合わせ発表

昨日の夕方に第103回天皇杯の組み合わせが発表!

「天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会」組合せ決定のお知らせ

サンガは2回戦からの登場で、6月7日(水)に
富山県代表石川県代表の勝者と
たけびしスタジアム京都での対戦

恐らく、富山県代表はカターレ富山で石川県代表は北陸大学
が天皇杯予選を勝ち上がってくると思われる。

昨年はベスト4まで勝ち上がったものの、残念ながら決勝進出を逃して
非常に悔しい思いをしてしまった(っω・`。)

今年は12/9(土)の決勝と舞台となる
新国立競技場を目指しましょう(`・ω・´)ゞ
昨年の準々決勝は大雨でしたね

侍ジャパンが3大会ぶり優勝

今日はWBCの決勝の日本アメリカが行われて
3-2で日本が3大会ぶりの優勝(((o(*゚▽゚*)o)))
最終回だけテレビ観戦出来た

1次リーグから7戦全勝と途中で苦しい場面もあったが、
最後まで諦めずにプレーしていたのは本当に凄かった!

決勝では途中からドラゴンズから唯一選ばれた髙橋宏斗も登板
お疲れ様でした
トラウトとゴールドシュミットとメジャーリーグのスター選手を
連続三振で抑えるなど嬉しい場面もあった(*´∀`人 ♪

これで日本代表の活動も一旦終了
来週金曜日からはプロ野球も始まるし、
Jリーグと一緒に盛り上がってほしいですな♪(/・ω・)/ ♪

崎陽軒のひとくちおはぎ

今日は春分の日
WBC準決勝を途中まで見てからスポーツクラブ
約5時間半いた

スポーツクラブで汗を流してから、帰りに藤沢駅にある崎陽軒でお買い物

買ってきたのはこちらのひとくちおはぎ
春は4日限定発売

実は崎陽軒はお彼岸の数日間におはぎを発売する
今年は18日から今日までの4日間
最終日に見たらたまたま残り1個だったから迷わず購入

さて、お茶と一緒に食べるとする
いただきます

つぶあんのおはぎだがの程よい甘さと
ごはんのもちもち感が最高(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

次に発売されるのは秋分の日となるが、
興味のある方は是非とも購入してみてくださいヽ(・∀・)ノ

U-22日本代表欧州遠征にサンガから3人選出

今週末に行われるU-22日本代表欧州遠征

川﨑楓喜が先週木曜日に選出

川﨑颯太選手・山田楓喜選手 U-22日本代表 「欧州遠征3月@ドイツ/スペイン」 メンバー選出のお知らせ

そして、土曜日の試合後にチームから離れて代表に合流

その翌日には選手の離脱もあった為に、急遽木村も追加招集されることが決定

木村勇大選手 U-22日本代表 「欧州遠征3月@ドイツ/スペイン」 追加招集のお知らせ

木村も急いで代表に合流することとなって大忙し

サンガから3人も選ばれたことも驚きだが、 今回の欧州遠征でいろいろと吸収と
あとは怪我をせずに帰ってきてほしいものです(;´・ω・)

うーん、週末のルヴァンカップのメンバーは
どうなるのかな( ̄▽ ̄;)
一昨日の試合前のヒトコマ

昨日は3,401人、今日は3,453人

昨日に続いてニッパツ三ツ沢球技場ではJリーグの試合が行われて、
J3リーグのY.S.C.C.松本山雅FCの試合が行われた!

ちなみに観客数は3,453人
昨日のJ1の横浜FC京都サンガF.C.の3,401人よりも
52人も多かったΣ(゚Д゚)

確かに昨日は大雨だったのに対して今日は晴れ
さらに、アウェーが人気クラブの松本で大量動員があるし、
いろいろな悪条件と好条件が重なってこのような結果になったわけだ( ̄▽ ̄;)

さらに、どちらの試合もアウェーが3点差での勝利だったりする(゚∀゚)

来週はルヴァンカップだけど、もっとお客さんが来ると良いですな(+_+)
もう大雨は勘弁

2023年第5節横浜FC戦

3週連続関東アウェー第2弾
今日の対戦相手はJ1では初顔合わせの横浜FC
せっかくの近場アウェーなのに朝から強い雨(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)

10時半に自宅を出発して、11時過ぎに横浜駅
横浜駅

路線バスに乗り換えてニッパツ三ツ沢球技場
ニッパツ三ツ沢球技場
自宅から1時間ほどで行けるのは嬉しいな(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

12時に開門
開門

見慣れた対戦だけど、J1とあるのはやはり違和感があるな(^_^;)
J1初顔合わせ

今日のスタジアムグルメは豚プルコギ丼
肉盛りで注文
豚肉も最高に美味しく辛口タレでご飯がすすむ( ´∀`)

今日のゴール裏は関東アウェーでは珍しく7本
(本当はもう1本出る予定だったが看板があることで出せず
大旗は7本
寒いし大雨だけどみんな頑張って振るのだ(`・ω・´)

今日は大雨と言うことでなかなかカメラが出せずに写真は少なめ(´・ω・`)
フリ丸もレインコート

選手登場
まずはキーパー
キーパー練習開始

フィールドプレイヤーも登場してウォーミングアップ開始
フィールドプレイヤー練習開始

締めのダッシュ
今日はゴール裏を走る

14時に選手入場で集合写真
集合写真

円陣を撮ろうとしたが、ゴールの支柱が真ん中に( ̄▽ ̄;)
円陣

ダッシュ
ダッシュ

試合に関してですが



12分に小川にヘッドで押し込まれて先制されたが、
34分に福岡からのコーナーキックをパトリックがヘッドで押し込んで同点
前半はこのまま1-1で折り返し

後半に入るとサンガの圧倒的攻勢
48分に楓喜のパスから木下が受けてドリブルからのシュートで逆転
71分には山﨑のヘッドで3点目
80分には三竿のフリーキックからキーパーが弾くものの、
ンドカの体に当たってオウンゴール
と怒涛の攻撃で4得点

試合はこのまま1-4での
圧勝☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
勝ちました!

大雨の中めちゃくちゃいい試合だった!
ゴール裏にやってくる

雨でレンズが曇ってほとんどの写真が駄目だったが、
飛び跳ねろの時の写真だけピントが合っていたわ(;´∀`)
飛び跳ねろ〜♪

大雨で滝行みたいだったけど、
勝てばみんなが笑顔になれるよね.゚+.(・∀・)゚+.
今週も関東で勝っちゃった♪

試合後は横浜駅東口のポルタにある博多一風堂で祝勝会
の、飲むよー!

特製辛か麺を食べて体を温めて帰るのでした!
体の芯まで温まる

初顔合わせ

明日はアウェー横浜FC戦
意外だが、J1でのこの対戦は今回が初

相撲では幕内での対戦が初めての時は初顔合わせと言うが、
これは過去に十両以下で対戦があったとしても、
幕内での対戦が初めての場合は初顔合わせと言うらしい。
(十両以下の対戦でも言うという説もあるらしいが)

サンガは1996年、横浜FCは2001年にJリーグ昇格したが、
両チームがJ1に同時にいるのは23年目にして初

J2では何度も対戦があるが、J1での初顔合わせ
お手柔らかにお願いします(*- -)(*_ _)
明日も喜んで帰ろう

ありがとうスターバックスリザーブロースタリー東京

昨日は午後から中目黒
目黒川の桜はまだ咲かず

向かったのは久しぶりの
スターバックスリザーブロースタリー東京
45分待ちだった
ここに来るのは4回目なんだな(о´∀`о)

実はこちらで勤務する従兄弟がスタバを退社することになり、
そんな最終出勤日に人間ドックで会社を休んでいたので、
これは絶対に行かなくてはならない!
と思って来ることにした(^_^)/
ようやく入れた

ここに来たら毎回お世話になるアリビアーモ
カウンターに座る

今回注文したのは春限定メニューのカクテルの
アラビアーモフローズン
デカダントストロベリー

イチゴをたくさん使っている

さらにケーキでプリンチミモザトルタも注文
ピスタチオの味が最高
どちらも春を感じられる味で、カクテルは飲み終わってしばらくしたら
ほんのりと酔いが回ってきていい気持ちになる( ´∀`)

静岡や豊田などのお店でもお世話になったし、
長い間ありがとうございましたm(_ _)m
ごちそうさまでした

また、名古屋で会いましょう( ´ ▽ ` )ノ

関ちゃんの人間ドック2022

今日は人間ドックでお休み
人間ドックと言うことは茅ヶ崎駅にやってきた(・∀・)
茅ヶ崎駅
まぁ、会社の健康保険組合が契約している病院が
藤沢市内にないので、隣の茅ヶ崎市に行かないといけないΣ(´∀`;)

湘南健康管理センターに到着
今年もお世話になります

今回の検査では特に悪いところはなし
あと、体重は昨年よりもちょっとだけ落ちてはいた(;´∀`)

今年は検査がスムーズに進んで9時半には無事終了
終わってからの恒例のお寿司を食べて帰るのでした(/・ω・)/
お吸い物が味噌汁に変わった

あと、病院の改修工事があったことで寿司屋の場所が変わって、
スペースも広くなっていたよ(^o^)
店内は広々として綺麗になった

スポーツクラブでマスクを外してみた

昨日からマスクの着用は個人の判断となったことで、
スポーツクラブでもマスクの着用のルールが変更

会話の時はマスク着用と言うルールがあるだけで
それ以外ではマスクの着用をしなくても良いわけなので、
実際にレッスン参加の時にマスクを外してみた(・∀・)

レッスンが始まる前まではマスク着用
レッスン中はマスクはポケットに入れる
レッスン中の掛け声などはしない
水分補給に移動する時もマスク着用


などと個人的にルールを決めてみた!

実際にレッスンに参加してみて
マスクがないだけで本当に動きやすいし、
息をするのも楽なのだヾ(*´∀`*)ノ

なんか、車で言うと、サイドブレーキを引いたまま運転していたが、
サイドブレーキを外してアクセルも踏みやすくなった感じかな(;´∀`)

今回は参加者の中ではマスクを外していたのは
おいらを含めて2,3人ほどとまだまだ少ない(゜_゜>)

でも、他の会員さんから注意されたり、文句を言われることはないし、
むしろイントラさんもマスクを外しても良いんですよ♪
と言ってくれたのはありがたい(*´∀`人 ♪

45分のレッスンを2本参加して無事終了!
気持ちよく帰宅することが出来たのだったv(o゚∀゚o)v

なお、昨日は平塚のスポーツクラブに行っていたのだが、
日曜日にコーヒーを貰いに行ったセブンイレブンは
負けんだから消せばいいのに(ドヤ顔)
試合が終わった翌日でもVS京都パープルサンガ
と書いたままになっておりましたわ(*`皿´*)ノ

ANRI Mind Cruisin' with #bestbuddies ビルボードライブ横浜

昨日のアウェー湘南戦が終わってからは平塚駅に移動
そのまま東海道線に乗って藤沢まで戻るのかと思ったら、
藤沢で降りずにそのまま横浜駅まで行って、
さらにみなとみらい線に乗り換えて馬車道駅下車

馬車道駅から直結している横浜北仲ノット内にある
ビルボードライブ横浜に行ったのだ(・∀・)
開場5分後に到着

今年初の杏里のライブを堪能((o( ̄ー ̄)o))
今年初の杏里のライブ


今回のライブでは杏里が白いロングスカートの衣装で登場
何を着ても似合うんだけど、ちょっと夏っぽいイメージで
これから暖かくなるのを連想させてくれるねヾ(*´∀`*)ノ
昨年サンガスタジアムビルボードライブ大阪
と言うはしごをしたことがあったけど、
大雨だったり、試合に負けたり、電車が遅れて到着がギリギリと
いろいろと大変だったわけだが、今年はと言うと
レモンガススタジアムビルボードライブ横浜
天気は良かったし、試合は勝ったし、開場してしばらくしてからの到着と
昨年以上に昼も夜も
楽しんできたのだo(^-^o)(o^-^)o

ただ、楽しすぎてはしゃぎ過ぎた疲れが翌日に出てきたので、
今日は翼を授けて貰って仕事をしますわ(;・∀・)
紫のを半額クーポンで購入

2023年第4節湘南戦

昨年同様の3月12日にアウェー湘南戦
我が家から一番近い遠征となるわけでお昼前に平塚駅
しょっちゅう来ているけどね

ここからそのままスタジアムに行くわけではなく、
昨年もブログで書いたベル店のセブンイレブンに
て、
当日のチケットを提示すればホットコーヒーが貰えるわけだが



・・・



VS京都パープルサンガと書かれている( ̄▽ ̄;)
やりやがった!
あっ、ホットコーヒーは美味しくいただきましたけどね(;´∀`)

平塚駅から路線バスに乗って平塚市総合公園に到着
平塚市総合公園

早速、キングベル1世のお出迎え
ベル爺登場

しばらく歩いてレモンガススタジアム平塚
レモンガススタジアム平塚

13時に開門
開門

今日のスタジアムグルメはモバイルオーダーで注文していたもの
炭火焼ナンサンド
キンパ
シュラスコ盛り合わせ
スタジアムグルメを満喫
開門前に受取指定すれば1割引となるし、
行列が出来ていてもすぐに引き換えしてくれたりと、
食べたいものさえ決まっていれば前日16時までに注文しておくと、
非常に便利なシステムで、なおかつ
どの料理も美味しい(∩´∀`)∩

選手登場
まずはキーパー
若原とハーン

続いてフィールドプレイヤー
川﨑が先頭

ウォーミングアップ開始
アップ中

締めのダッシュ
走れ〜!

湘南の選手紹介
監督は今年も元サンガの山口智
恐ろしいチームを作ってきた
今シーズンは未だに無敗で好調を維持しているし、
どれだけ選手たちがやれるかになるところ

さて、間もなく試合が始まりますよ!
大旗を撮影するルーティン

選手整列
選手整列

集合写真
集合写真

円陣からの
円陣からの

ダッシュ
ダッシュ

キックオフ
前半開始

試合は前半は湘南のペース
ボールを持たれてサンガのゴールを攻めてくる

試合は湘南のペースだったがどうにか0-0で終了
どうにか堪えた前半

後半が始まります
後半開始

後半に入るとサンガのペースとなり湘南のゴールを襲う
試合が動いたのは55分
白井のクロスを木下がノーバウンドで決めてサンガが先制(/・ω・)/
木下の移籍初ゴール

W康介でゴールを決めるとは素晴らしいヽ(=´▽`=)ノ
長身の救世主

74分には湘南のコーナーキックからのカウンターで
突破したパトリックがクロスからの川﨑のスルーを
楓喜が落ち着いて決めて
サンガが追加点(((o(*゚▽゚*)o)))
楓喜も続く
これがサンガのアウェー200得点となった

試合はこのままサンガが0-2で勝利
勝ったぞー!
アウェーで貴重な勝ち点3をゲットv(・∀・*)
それとJ1では湘南に勝ったのは24年ぶりになるとか(゜o゜;

喜ぶ選手たち
喜ぶ選手たち

挨拶に来ると思ったら

どうやら木下のインタビュー待ちらしい
待つ選手たち

改めて選手たちが挨拶に来る
やってくる選手たち

まずは全員で飛び跳ねろをやる
飛び跳ねろ

それではやりますよ!

オーーーーーーーーーー!
手を下げて

ヘイッ!

ばんざーい

最後にみんなで記念撮影
糞スタでも勝てば最高のスタジアム
いぇーい!勝ち組でーすヽ(´∀`≡´∀`)ノ

ファンサービス再開

今シーズンからサンガタウンの練習見学再開となったが、
いよいよ明後日よりファンサービスの再開も発表

トップチーム ファンサービス再開のお知らせ

サインを貰えるのが1選手1回までとか
写真撮影は選手と一緒は出来ないなど制約はあるものの、
サンガの選手と触れ合えるのは本当に嬉しいヾ(*´∀`*)ノ

サンガタウンに行くことがあったら、
横断幕やユニフォームにサインを貰いたいものだけど、
いつ行けるか分からないや( ̄▽ ̄;)

あと、昨年サンガにいたマルティノスの退団が発表

マルティノス選手 退団のお知らせ

次のチームでも頑張ってください( ´Д`)ノ~
獲得するクラブあるのかな?

マスクの着用は個人の判断

3月13日(月)以降のマスク着用に関する政府方針の改定があり、
この件についてサンガからもリリースがあった。

新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインの変更に伴うマスク着用について

マスクの着用は個人の判断なのだが、
声出し応援が全席種で可能となるのは
個人的には嬉しいもの(*´∀`人 ♪

あと、個人的なことだが、
コロナ禍では試合前や試合中は飲酒を控えていたんだけど、
飲酒についてはまだ考えるようにしている(*´~`*)

応援スタイル完全復活まであと少しですよ(゚Д゚)ノ
マスク着用はどうしようかな?

神奈川県で決めてくれ

達成間近の記録について【明治安田J1 第4節】

<J1アウェイ通算得点>
京都サンガF.C. 通算200得点まであと2得点


実は昨年10月の川崎戦からアウェーではノーゴールのサンガ
そろそろアウェーでもゴールシーンを見たいもの(;´・ω・)

今週末はアウェー湘南戦
来週末はアウェー横浜FC戦
と2週連続での神奈川県開催

おいらからしたら近場のアウェーと言うことで
この2試合で決めて欲しい(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

再来週末のルヴァンカップ
3週連続での関東アウェーとなっている。

既に大旗が振れるように最前列のチケットも購入したし、
関東で歓喜の瞬間を迎えましょう∩(´∀`)∩
待ってろよおじいちゃんと宇宙人

2023年ルヴァンカップグループステージ第1節G大阪戦

今日は仕事帰りにHUB池袋西口店
仕事帰りに寄り道

ルヴァンカップはDAZNでは見られないので、
関東サンガサポの聖地で飲みながら観戦
ルヴァンカップも放送あり

店内はアイルランドキャンペーンをしていることで、
このようにアイルランド仕様な店内となっている(^_^)
アイルランドキャンペーン

まずは生ビールをいただきまーす(∩´∀`)∩
の、飲むよー!

18時50分から放送開始なのだが、
いきなりこのような画面が出てザワつく(;・∀・)
あれれ…

どうやらCMなどの関係らしく、しばらくしたら画面は元に戻る(´∀`*)
放送繋がった

試合についてはターンオーバーでメンバーをほぼ入れ替え
そして、最終ラインには喜多くんと植田と言うU-21のメンバーを起用

試合は1-3でガチメンバーのガンバに完敗したけど、
それでも途中から入ってきた平賀や瑠馬くんなど、
フレッシュなメンバーや久しぶりに試合に出るメンバーなどが
イキイキと試合をしていたのが本当に
見ていて楽しかった((o(´∀`)o))

今日の試合に負けたのは悔しいけど、
収穫がある敗戦だと思って前向きに考えよう(゜_゜)

現地で応援された皆様
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m


そして、若手の活躍に
今日は乾杯だね(^_^)/□☆□\(^_^)
若手に乾杯

エスコンフィールド北海道がついにオープン

今月14日のオープン戦でいよいよオープンする北海道日本ハムファイターズの
新本拠地のエスコンフィールド北海道
一度は見に行きたい
日本初の開閉式屋根を備えた天然芝のドーム球場

なんか、今回の移転がサンガと被るんだよね(;^_^A

・大都市から隣の都市に本拠地移転
・今までの本拠地はプレーや観戦がきつかった
・新しい本拠地は非常に見やすい
・移転先の都市が誘致に積極的


今年はアウェー札幌戦が開催される週末には
北海道日本ハムファイターズのホームゲームはないけど、
来シーズンにアウェー札幌戦と被るなら
見に行きたいものですヾ(*´∀`*)ノ
プロフィール

関Taka

Author:関Taka
SANGARIAN'Sの管理人代行で京都サンガF.C.サポーター連合会のサンガ応援旗管理委員会のメンバー
普段はゴール裏で関東旗を振っています。
関東在住だけど生まれは京都市左京区
そんなサポーターが書くblogです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
チーズスイートホーム
検索フォーム
RSSリンクの表示
Twitter
Instagram
リンク
Yahoo!天気情報
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR